2024年8月24日 (土)

おっと、ヤマガラが

頭の上で、聞いたような声が!
見上げて葉っぱの隙間を探すと、ヤマガラでした
P1010191_1
持っていたのはパナのFZ300、600mm相当ではちょっと足りないので1/2にトリミング
P1010192_1
目があっても、逃げないのでそのまま何枚かシャッターを切っていると、
虫か?蛹?
P1010198_1
と言うことでした。

2024年8月19日 (月)

アカボシゴマダラ

自宅の庭に、これまでに見たことのない蝶が居ました。
P1010170_1
P1010167_1
調べてみると、アカボシゴマダラという外来種だそうです。
人為的に持ち込まれたとか言うことで、駆除対象らしいです。

2024年8月 9日 (金)

アライグマ

ハクビシンが住宅に入り込むと厄介だなと警戒していたら、とうとうアライグマまで我が家に来ました。
Vd_01000_moment31_1
Vd_01000_moment111_1
複数個所に配置した監視カメラを確認すると、縁の下へも潜り込んでいました。
Im_00912_1
動画を見ると、ハクビシンより乱暴な動作で、カメラを蹴飛ばしていきましたよ。
対策せざるを得ないという事で、三か所ある床下への大きな通路を金網でふさぎました。
中に閉じ込めないように、数日掛けて順番に塞いでいったので、大丈夫だと思うのですけれどね。

 

2024年7月22日 (月)

40℃

熱いはずです、車外の気温が40℃
Img_4631_1
こんな日は、エアコンの効いた家の中にいた方が良いですね。
出かけるのをやめました。

2024年7月19日 (金)

セミが

先日梅雨明け宣言がされた途端、我が家の桜にセミの声がやかましく響きだしました。
あまりに盛大に鳴くので、何ゼミか識別ができません。
見上げてみると、アブラゼミとクマゼミが一緒に鳴いているのでした。
P1010116_1
P1010107_1
いつもより早くないか???

2024年6月22日 (土)

ニンジンの葉にキアゲハの幼虫

ニンジンの花が咲いていたので近寄ってみたら、キアゲハの幼虫もいました。
Dnn_4313_1
Dnn_4306_1
Dnn_4309_1
小さいものから大きいものまで、何匹もいましたよ。
もうしばらくすると、成虫がたくさん飛ぶのかな?

2024年6月 2日 (日)

最近の鳥撮り

四つ足の出没で、鳥さんの方に手が回りませんが、一応自宅周りで
カワラヒワ
041a1547_1
041a1550_1
スズメの巣立ち雛
041a1554_1
041a1556_1
親は大変
041a1565_1

2024年5月31日 (金)

キツネやタヌキが!

我が家で猫を飼わなくなって久しいのですが、そのせいか野生動物が増えまして・・・。
カエルやトカゲが増えたのは以前記事にしたと思うのですが、それを狙う動物が色々と出没するのです。
自分でも見ましたし家族からもイタチの目撃情報があったので、一度撮影してみようと動物用の監視カメラを屋外数か所に設置しました。
ところが、イタチは全くカメラに収まらず、キツネとタヌキと猫が数匹、我が家の裏庭を毎晩のように闊歩していたのです。
Vd_00078_moment_1
Vd_00078_moment1_1
Im_00328_1
Vd_00328_moment_1
我が家は隣地に大きな林があるので、そこをねぐらにしている動物たちが我が家の裏庭を通り道にしているらしいのです。
そして、困ったことにハクビシンまで写ってしまいました。
Vd_00307_moment_1
Im_00089_1
しかも、床下に通風孔から潜り込めるところがあり、ハクビシンはそこを出入りしだしたのでした。
住み着いて子育てでも始めると厄介なので孔を塞ぎたいのですが、中々簡単ではないので思案中なのですよ。

2024年4月30日 (火)

岡崎公園の藤棚

忘れていました、先週岡崎公園に行きましたら藤棚の藤が満開でした。
Dsc00531_1
Dsc00514_1
平日だったので、人出は少なかったのですが、観光の家族連れなどはそれなりに楽しんでいましたよ。Dsc00522_1

2024年4月29日 (月)

二ホンミツバチの蜂球

昨夕ですが、我が家の梅の木に二ホンミツバチの蜂球ができていました。
千匹以上取りついていると思います。
Nzf_0143_1
Nzf_0126_1
Nzf_0146_1
16時過ぎにこんな状態になっていて、房の一番下の辺りが常にざわついていまして、女王バチが居るのだろうと見ていましたが確認はできず、このまま日が暮れるとどうなるのだろうかと心配していましたら、このまま騒ぎは収まり、朝までおとなしくしていましたよ。
そして今朝の7時半頃、突然動きがあり、蜂球が崩れ始めると約1分ですべての蜜蜂がどこかに飛んで行ってしまいました。
分蜂と言うやつだと思いますが、移動途中で日が暮れたので、我が家の梅の木が「一夜の宿」だったという事らしいです。

«満開宣言

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

カテゴリー