通りがかり
« 一気に咲き始めました | トップページ | 速報!ツバメが来ました! »
「レンズ マクロ」カテゴリの記事
- 2倍マクロレンズ(2025.01.12)
- ビゾフレックス用レンズ(2023.02.04)
- 4月の写真(2022.04.27)
- サムヤン100mmF2.8マクロ(2021.07.14)
- レンズ・イン・ナ・キャップ+ルーペ(2021.06.23)
「花撮り」カテゴリの記事
- 梅が開花(2025.03.02)
- 岡崎公園の藤棚(2024.04.30)
- 満開宣言(2024.04.08)
- 良く待って居てくれました(2024.04.06)
- 彼岸花(2023.09.23)
こんにちは。
シグマのマクロレンズ・・・
玉ボケの雨が降ってますね・・・
綺麗~♪
投稿: kicyann | 2007年3月28日 (水) 21時58分
追伸~
LX1でもこんなに綺麗に撮れるんですか~?
私も持っているのに・・・・
私では無理かもですね・・・・
絞り優先で撮るんですか~?
投稿: kicyann | 2007年3月28日 (水) 22時05分
早速のコメント、びっくりです。ありがとうございます。
今日はかなり暖かくなりましたので、地元の”有名どころ”へ期待して出かけたのですが、ちょっと当てが外れてしまいました。しかし、お陰でマイナーな場所だから誰もまだ来ていない”穴場”で一人ゆっくりと撮影することが出来ました。
LX1は「マクロモードの広角端」が一番大きく写り、また背景も一番ぼけます。その場の明るさにも寄りますが、絞り優先で開放F2.8にすればかなり雰囲気のある写真が撮れると思いますよ。
私の今日の写真はちょっと空が抜けすぎでしたね。もう少し暗い背景の方が桜は綺麗だったと思います。
投稿: シャンプーハット | 2007年3月28日 (水) 22時26分
それから、マクロ撮影の場合、LX1に限りませんが広角系の撮影では、かなり露出補正が必要だと思います。一回撮影した後に必ず結果を見て補正しなおすとか、初めからブラケット撮影をした方が安心ですよ。
投稿: シャンプーハット | 2007年3月28日 (水) 22時36分