と、遠い!?
« 祝!初クロツグミ!!!! | トップページ | 雨降りでしたが »
「レンズ 望遠」カテゴリの記事
- テレコンか?トリミングか?(2022.02.18)
- エクステンダーRF2x(2022.02.17)
- RF800mmでちょっとマクロ?(2021.11.26)
- RF800mmF11にエクテンションチューブを付ける(2021.11.25)
- 最近の鳥撮りの続き(2021.01.24)
「鳥撮り」カテゴリの記事
- 季節の写真(2022.05.10)
- 最近の鳥撮り(2022.02.25)
- やっぱりパワーショットSX60HS(2022.02.19)
- テレコンか?トリミングか?(2022.02.18)
- エクステンダーRF2x(2022.02.17)
「デジタル1眼EOS」カテゴリの記事
- 祝!100万カウント!(2019.12.11)
- 城崎温泉(2018.10.29)
- EF-M レンズ(2016.08.06)
- EF-S レンズ(2016.03.22)
- 24M機と10M機(2014.10.26)
こんにちは。
深~い山にいるんですね・・・
鳥さんがシャンプーハットさんに気づいてチラッと
見ている様子がよくわかりますね・・・
家からここまで行くのにどれくらいかかるんですか?
綺麗な鳥さん~♪
投稿: kicyann | 2007年5月 6日 (日) 13時47分
kicyannさん、こんにちは。
キビタキは案外近所の公園などでも見かけるのですが、オオルリはもう少し深い林のほうが好きなようです。
でもそんなに高い山に行く必要はなく、自転車でも十分いける距離にいます。我が家から10Km、ちょっと坂道がきついですけれどね。
オオルリは見晴らしの良い木の天辺で鳴くことが多いので、見つけるのは簡単なんですが、距離が遠く、長いレンズが必要ですね。
逆に、キビタキは低い枝や葉っぱの陰とかで鳴いているので、見つけても、うまく撮影することが出来ません。
そういう意味ではウグイスなどは、一番厄介な被写体ですよ。大声で鳴いているのに、いつも薮の中ですから。
投稿: シャンプーハット | 2007年5月 7日 (月) 09時38分