枯れ松の伐採
我が家の裏に植えてから20年ほど経った松の木がありました。4・5年前から物凄い勢いで大きく・高くなってカラスの見張り台になっていました。ところが、今年の春まで青々としていた葉っぱが、気が付くとなんだか茶色くなってきて、夏にはすっかり枯れ果ててしまいました。松くい虫の典型的な症状だそうです。仕方が無いので、切り倒すことにしました。
周囲に建物や畑の作物などがあるので、倒す方向が限られてしまいます。なかなか上手に切り倒すのは難しいですね。素人が日曜大工程度のチェーンソーで切るのは、こんなに大きくなってからでは危険です。もっと小さいうちに剪定してやるとか、初めからこんなに大きくなる木は植えないとか、良く考えておかないと後が大変ですよ。
焚き付け用の、松葉と薪がたくさん出来ちゃったけれど、今では我が家では使わないのです。このまま置いておくとカミキリムシが食べて朽ちさせてくれるのでしょうが、次の松くい虫の元になってしまうので、やはり燃やしてしまうしかないのですね。
« EF70-300mmF4.5-5.6DOIS | トップページ | オリンパス35DC »
コメント