円周魚眼レンズの続き
「レンズ 一般」カテゴリの記事
- 最近の写真(2021.07.07)
- レンズ・イン・ナ・キャップ+ルーペ(2021.06.23)
- ZHONGYI CREATOR 35mm F2(2020.07.27)
- 安物?レンズ達(2017.04.16)
- 5月の光(2016.05.11)
「デジタル1眼EOS」カテゴリの記事
- ヒヨドリ(2023.03.12)
- 祝!100万カウント!(2019.12.11)
- 城崎温泉(2018.10.29)
- EF-M レンズ(2016.08.06)
- EF-S レンズ(2016.03.22)
このレンズってほんとに真ん丸く写るんですねぇ。
本で、魚眼には2種類あるって書いてたんですが
初めて見ました
でも、このレンズも欲しいかも~~~
面白そう~~~^^
投稿: kicyann | 2007年11月22日 (木) 19時24分
kicyannさん、いつもコメントありがとうございます。
この8mm円周魚眼の写真の中央部を円に内接するように縦:横=2:3でトリミングすると、15mm対角線魚眼レンズの画になります。
通常の広角レンズは、色々と細工をして無理やり湾曲を補正するので、画面中央付近と外周では縮尺が異なることが多いのですが、
魚眼レンズでは、何も細工しないで、そのまま湾曲させているので、レンズ中央部と外周で放射方向の尺度が同じになるようです。
私は、つい勢いでこのレンズを買ってしまったのですが、実は職業的にとか、学術的に使う方が多いらしいのがこの円周魚眼レンズなのです。
(別に趣味で使ってはいけないと言うことではないのですけれど・・・。)
作品撮りとしては、とても使い方が難しいレンズだと思います。何を撮っても、真ん丸になってしまう、と言うインパクト(個性)が強くて、同じイメージから脱出できないのがこのレンズの弱点だと思います。
買われるのでしたら、35mm判フルサイズが必要ですよ。面白いからお勧めしておきます。
投稿: シャンプーハット | 2007年11月22日 (木) 20時20分