S10でデジスコ
ニコンのS10にテレコンを装着する感覚でフィールドスコープを着けてみました。コーワのスコープにビデオ用のアダプターTSN-VA1を付けて、これをステップアップリングでS10に接続。もともとビデオカメラ的なレンズ(10倍ズーム)が付いているので、普通のデジスコ用ではうまく使えなかったのですが、このアダプターならまずまず使えそうです。
この組み合わせでは、ズーム位置3倍からでないと画面周囲がけられてしまいますが、38mm~380mmの10倍ズーム機の113mm~380mmが使えるようです。これにスコープ側の倍率が8倍なので、約900mm~3000mmのデジスコと言うことです。このカメラはスイバルタイプなので、液晶画面の角度を自由にを変えて反射を防ぐことが出来ますし、観察もしやすいですね。
さて鳥さんの撮影では、
ズーム10倍位置で撮影して更に50%にトリ(6000mm相当)
ズーム10倍位置で撮影して更に70%にトリ(4000mm相当)
但し、シャッターボタンがリモコンとかレリーズケーブルとかに対応していないので、もう一工夫する必要がありますね。
« あけまして | トップページ | ちょっと本格的? »
「鳥撮り」カテゴリの記事
- ヒヨドリ三昧(2025.02.15)
- 最近の鳥撮り(2025.01.22)
- おっと、ヤマガラが(2024.08.24)
- 最近の鳥撮り(2024.06.02)
- ジョウビタキが来ました(2023.11.07)
「デジスコ」カテゴリの記事
- 祝!100万カウント! のおまけの続き(2019.12.13)
- オシドリ その2(2014.11.10)
- オシドリ(2014.11.09)
- テレコンよりデジスコ?(2011.03.19)
- ちょっと本格的?(2008.01.16)
「デジタルコンパクト」カテゴリの記事
- ヒバカリ(2020.06.12)
- 祝!100万カウント! のおまけの続き(2019.12.13)
- ちょっと前の鳥撮り(2018.06.25)
- ちょっと鳥撮り(2017.03.29)
- ヤブキリ(2016.07.25)
« あけまして | トップページ | ちょっと本格的? »
コメント