« ちょっと本格的? | トップページ | 雪が降りましたね »

2008年2月 5日 (火)

大口径標準レンズ

ノクトンやプラナーなどを触っていたら、他の大口径標準レンズも久しぶりに引っ張り出すことになりました。私自身の使用メモのようなものですので、くだらない記事です。読み飛ばしてください。

初めは、こんな比較をしていたのですが・・・

EOS40D+プラナー50F1.4 絞り開放               Image000

絞り:F2.8                                 Image001

EOS40D+ノクトン58F1.4 絞り開放                 Image002

絞り:F2.8                                 Image003

レンズの性格を知るには、もっと背景までの距離に変化がないとわかりにくいなあと言うことで、外に持ち出しました。

EOS40D+プラナー50F1.4 絞り開放                  Img_3049zs14                           ちょっとボケがうるさいかな?

EOS40D+ノクトン58F1.4 絞り開放                 Img_3053nt14                          焦点距離が長い分、ボケ具合が柔らかい感じ

他のレンズも一緒に試してしまえと言うことで・・・・・   

EOS40D+Aiニッコール50F1.2S 絞り開放                 Img_3057mf12                          F1.2はボケも大きい

EOS40D+AiAFニッコール50F1.4D 絞り開放               Img_3086af14                        なるほど、しかり感。赤が強いのはフィルター1Bのせいかも知れない。 

EOS40D+Aiニッコール50F1.8S 絞り開放                Img_3090mf18                         ちょっと、フレアー?

EOS40D+ペンタックスFA50F1.4 絞り開放                  Img_3086af14_2                       ほほ~SMC。 

EOS40D+EF50F1.4 絞り開放                        Img_3078ef14                            これも1B付けたままだったけれど。

EOS40D+EF50F1.8 絞り開放                       Img_3082ef18

ちょっと古くなって・・・

EOS40D+オリンパスOM50F1.4 絞り開放              Img_3062om14                              あれ、ずいぶん緑が強めにでたな

EOS40D+S-M-Cタクマー50F1.4 絞り開放                     Img_3070ta14                          コーティングが劣化しているのか随分赤くなって          

EOS40D+S-M-Cタクマー55F1.8 絞り開放                 Img_3066ta18                        こちらは、あまり赤くないですね。    

おまけで、レンジファインダーも

R-D1s+ノクトン50F1.5ASPH 絞り開放             Epsn517350f15                         撮影距離が少し後ろ(80cm→100cm)になったけれど、中々の描写

と、こんなことを各レンズで絞りを変えながら延々と続けたのでした。早く梅が咲かないかなぁ~。

« ちょっと本格的? | トップページ | 雪が降りましたね »

レンズ 一般」カテゴリの記事

マウントアダプター」カテゴリの記事

デジタル1眼EOS」カテゴリの記事

NOKTON 50mmF1.5 Aspherical」カテゴリの記事

NOKTON 58mmF1.4 SLⅡ」カテゴリの記事

Ai Nikkor 50mm F1.2S」カテゴリの記事

Ai AF 50mmF1.4D」カテゴリの記事

Planar 50mmF1.4 ZS」カテゴリの記事

SMC TAKUMAR 50mmF1.4」カテゴリの記事

FA 50mmF1.4」カテゴリの記事

EF 50mmF1.4 USM」カテゴリの記事

SMC TAKUMAR 55mmF1.8」カテゴリの記事

コメント

この記事がとても興味深いです。
このごろようやく、この記事が判ってきました。
カールツァイスは、いい色きますねー
シグマが知りたいとこです。

MoBlueさん、どうも。

ずいぶん以前の記事にコメントいただきましたね。
サーバーが満杯で、古い写真のホップアップ拡大表示は削除してしまいましたが、こんな小さな写真でも参考になるのでしょうか?

手許のレンズの本数は、この記事を書いた頃の2倍近くになり、マウントの種類も増えました。
大口径と言わず小口径と言わず、長いのも短いのも、新品からジャンク品まで、こづかいの続く限り買いあさってみましたら、
最近ではなんだかこだわりが無くなってしまって、描写云々はどこかに忘れてきてしまったようです。

複数の機材を持ち出して比較して見たりなんかしていても、実は、「その日その時その場に居て、そのカメラとレンズのシャッターを切った」と言うだけの証拠写真ばかりなんですよ。

後を追いかけているようで申し訳ないですが、今度は、Super-Takumar をいってみたです。
いろいろやってみての結果でしょうが、やはり、結果はどうあれ、やってみないと気が済みません。
いろいろやって差が埋まるのかもしれません。。。はは

MoBlueさん、どんどんマウントアダプターにハマってますね。
レンズ遊びは限が無いですから、いくらでも楽しめますよ。
・・・と、「おいで~、おいで~」と手を振ってみせる。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大口径標準レンズ:

« ちょっと本格的? | トップページ | 雪が降りましたね »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

カテゴリー