« 山へ | トップページ | サトキマダラヒカゲ »

2008年5月 9日 (金)

海へ

EOS40D+EF100-400IS 対 ペンタックスK10D+シグマ135-400 の「手振れ補正対決」などと思いながら2台を同時に持ち出す機会がなくて撮り比べていませんでした。昨日に続き、今度は海へ。明るいところですから手ぶれ補正は要らないのかも知れませんが・・・。初めは400mmで代わる代わる撮影していましたが、海では距離が足りないので、結局500mmが登場してしまいました。

キアシシギ EOS40D+EF100-400IS                     Img_524411s Img_526711s

ケリの親子 K10D+シグマ135-400                          Imgp495911s Imgp496711s

ツルジギ EOS40D+EF100-400IS                    Img_529011s Img_529511s

ツルシギ K10D+シグマ170-500                       Imgp498811s Imgp499111s

以下、K10D+シグマ170-500                       

ソリハシシギ? それともアオアシシギ?                                Imgp500411s Imgp501411s

チュウシャクシギ 次々と蟹を食べていました。                               Imgp504811s Imgp505611s

キアシシギとは異なるような???                     Imgp506511s Imgp506811s

チドリのように見えるのですが、なにチドリ?Imgp511111s Imgp511211s

メダイチドリかな?                              Imgp511611s Imgp511911s

河口にもいました。                            Imgp512811s

実のところ、帰ってからパソコンで見ると、どの写真も露出不足でした。久しぶりの海でしたので、設定をどの程度にしたらよいかイメージが無いまま撮っていました。すべてレタッチで露出補正とトリミングを行っています。

« 山へ | トップページ | サトキマダラヒカゲ »

鳥撮り」カテゴリの記事

デジタル1眼EOS」カテゴリの記事

デジタル1眼ペンタックス」カテゴリの記事

コメント

きれいな写真が取れましたね さそったかいがあった

たまさん、どうも~。

写真より、フィールドスコープや出来の良い双眼鏡を使って、生で見た方が断然綺麗ですね。
次回は、そうしましょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海へ:

« 山へ | トップページ | サトキマダラヒカゲ »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー