« 「対物絞り」のおまけ | トップページ | 水力発電所 »

2008年6月16日 (月)

ミラーレンズの使い道

さて、解像感の低いミラーレンズですが、その軽量コンパクトさは捨てがたく、また独特のリングボケ(ドーナツ形状のボケ)も面白いので、こんな風に使ってみました。

川面を転がる、水しぶきですよ。Img_8951s Img_8952s

ヒメジオンのぷつぷつ(対物絞りあり)                                               Img_8997s

ぷつぷつが少し滑らかに(対物絞りなし)                   Img_9000s

いやいや、もっと泡泡にしてしまいましょう               Img_9027s Img_9037s

本当はここで、スズメさんが良く見えるポーズを取っていればね。    Img_9048s

以上、EOS40D+ケンコー800mmF8で撮影。

« 「対物絞り」のおまけ | トップページ | 水力発電所 »

レンズ 一般」カテゴリの記事

レンズ 望遠」カテゴリの記事

デジタル1眼EOS」カテゴリの記事

コメント

私がお邪魔しているサイトの人で、
ドーナツ型の玉ボケを撮られている方がいますが、このレンズって難しいのですか?

ミラーレンズは、私も初めて使うので要領がまだよく分かっていません。
とりあえず使ってみた印象としては、普通のレンズの玉ボケと同じように、カメラから被写体までの距離と被写体から背景の点光源までの距離の比率が、ぼけの大きさに影響しています。
しかし、距離が離れ過ぎるとドーナツがホットケーキになってしまいますし、近すぎると「ピントがずれているというより、ぶれている」と言うような写り方にみえます。
また、点光源でない背景の場合は、普通のレンズのボケよりもうるさい「2線ボケ」?とか言われる状態になります。

800mmの超望遠レンズですから、背景を含めた被写体を考えると、ロケーション選びが難しいということでしょうね。

下の記事にコメントくださったアングルアングルさんのセッカの写真などは(500mmのミラーレンズですが)、良い場所から良い方向に向けて撮られていて、ミラーレンズのことを本当に良く解って使われていると思いましたよ。

有難うございました<(_ _)>
リングボケをはじめて見た時、
何て綺麗なんだろうって、ず~~と思ってたものですから~~~
シャンプーハットさんにお聞きしました。
私では、無理のように感じます。。。

kicyann は、105mmマクロをマニュアルフォーカスで使えていますから、ミラーレンズでもピント合わせは問題ないと思いますが、
D50では、マニュアルモードしか対応しないので大変かも知れません。
ミラーレンズは基本的にマウントアダプターのレンズですから、絞り優先撮影が出来るカメラでないと使いづらいのです。
それから、もしチャレンジされるのなら、800mmではなく、もう少し焦点距離の短いレンズの方が、ロケーションの選択肢が増えると思います。
私も、350mmとか500mmとかから始めた方が、ミラーレンズを理解しやすかったのかな?と感じています。


シャンプーハットさんこんにちは

横レス失礼すます

kicyannさんこんにちは
リングボケなのですが
レフレックスレンズ意外でも簡単に再現できますよ
要はボケの量に依存するので
望遠レンズの方が扱いやすいと思いますが
レンズの先端にプロテクトフィルターを付け
そのフィルターの中心に丸い紙を貼って上げると
リングぼけが作れます
おふざけで、丸い外に
ハートや星形など色んな形に作っても
その形のママ、ボケが出ますよ
レフレックスのリングボケに憧れ
購入前に普通のレンズでリングボケを
作るときにやっていた方法です

よろしかったら試してみて下さい

アングルアングル さん、ありがとうございます。

その手が、あったのですね。私も、試してみますよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミラーレンズの使い道:

« 「対物絞り」のおまけ | トップページ | 水力発電所 »

フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

カテゴリー