« ミラーレンズの使い道 | トップページ | 山奥の川沿いの細い道 »

2008年6月19日 (木)

水力発電所

水力発電所というイメージは、巨大なダムがあって、轟々と大量の放水があって、などと思っていたのですが、三河山間部の林道を行くと、小さな川沿いに小さな建物があって、「何?これ?」と立ち止まってみると、「発電所」の看板があったりして、建物の後ろを良く見ると「なるほど、発電所なんだなぁ」と納得してみたりして、思いがけず勉強になりました。

P6100014s_3  R0010959s

P6100044s P6100051s P6100056s

こんな感じの発電所が、いくつもあるんですね。

« ミラーレンズの使い道 | トップページ | 山奥の川沿いの細い道 »

デジタルコンパクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水力発電所:

« ミラーレンズの使い道 | トップページ | 山奥の川沿いの細い道 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー