ドーナツぼけ
« 山奥の川沿いの細い道 | トップページ | さて、どうする? »
「レンズ 一般」カテゴリの記事
- 最近の写真(2021.07.07)
- レンズ・イン・ナ・キャップ+ルーペ(2021.06.23)
- ZHONGYI CREATOR 35mm F2(2020.07.27)
- 安物?レンズ達(2017.04.16)
- 5月の光(2016.05.11)
« 山奥の川沿いの細い道 | トップページ | さて、どうする? »
« 山奥の川沿いの細い道 | トップページ | さて、どうする? »
シャンプーハットさんこんにちは
早速お試しになるとは
凄い行動力ですね
感服いたします
私は花などは全然解りませんので
名前は解りませんが
下から二枚目の感じ凄く好きです
リングボケがイカされているように感じます
解像している部分も申し分なく感じ
こういう風に撮りたかったので
私も初めはEF200mmF2.8Lを使用してやってみましたが
なかなか思うようにはいきませんでした
やはり観察眼の育成が足りていなかったのでしょう
勉強になります
投稿: アングルアングル | 2008年6月20日 (金) 17時55分
アングルアングルさん、ありがとうございます。
ミラーレンズの場合もそうでしたが、気持ちよくリングぼけが出来る背景との位置関係が、私は未だに良く解っていないのですよ。
それから、フィルターに貼り付けた円盤の大きさも、初めに付けたものは大きすぎて失敗しまして、
一回り小さくしたのが今回の写真の状態です。
実はこれでもまだ大きすぎたようでして、「F2.8を半分にしたのだからF4程度になってAFは効くはず」と思っていたのですが、迷ってどこかに行ってしまいます。
それに、広角レンズやズームレンズでは条件によって、貼り付けた円盤が影となって写りこんで来ますね。
単焦点の望遠系のレンズに、小さめの円盤を貼り付けるのが、良さそうに感じました。
もう少し、試行錯誤が必要なようですので、のんびりとやってみますね。
投稿: シャンプーハット | 2008年6月20日 (金) 21時01分
余計なことを書きます~~~<(_ _)>
下から二枚目に良く似たリングボケが、
ほんとに一列のリングなって、空間をふわふわ~~~と、
浮遊しているように撮られていたので、
私も憧れましたが~~~
難しいんですね。。。
その時は、何ていうレンズですかと、
お尋ねしただけで終わりましたが~~~
最近は撮られてないのか見かけません。。。。
余計なことを書いて申し訳ないです。。。
でも、ここで、勉強してますのでお許しください。
投稿: kicyann | 2008年6月20日 (金) 21時43分