我が家でも、昨夜は空気が澄んでいて星が良くみえたので、うまく撮れるかも知れないと思い、試してみました。流れ星を肉眼では4コほど確認できたのですが、カメラには写せませんでした。
証拠?写真です。
F2.8のISO800で30秒露光
どうしても街明かりが強いので 、白くなってしまいます。それで露光時間を減らしました。
F2.8 ISO800 15秒露光
何となく感じ良さそうなので、これを何度も繰り返していたのですが・・・
写ったのは、これでした。 初めは流星かと期待したのに、飛行機の航跡がわかりますか?
最後は、雲?煙?が掛かってきて、撮影中止しました。
今晩も、天気が良かったら試してみよう~っと。
« ニコン FM |
トップページ
| 望遠マクロ »
« ニコン FM |
トップページ
| 望遠マクロ »
この時の最後に煙ってきたのは、実は火事の煙だったようです。
30分くらい前に遠くの方でサイレンがなっていたものが、かなり大きな火事だったらしく、また風も穏やかだったので、ゆっくりと塊になって我が家上空まで移動してきたと言うことのようです。
投稿: シャンプーハット | 2008年8月25日 (月) 14時47分