« 2度めの中秋の名月 | トップページ | フルサイズデジタル1眼レフ »

2008年10月16日 (木)

タカの渡り

毎年9月後半から10月末頃までタカの渡りが話題になりますよね?(一部の人達だけかな?)NHKのニュースにもなるから、それなりに有名な話だとは思います。日本の野山では冬を越せない鳥達が団体で南の方へ移動していくわけですが、タカの仲間はその大きさや姿かたちが目立つので、観察や撮影の対象となって多くの人を集めるようです。

私も近所の観察地に出かけて撮影を試みてみたのですが・・・・・R50122111s

た、高い!とても高いところを飛んでいくタカばかりで、識別が出来ません。EOS40Dをフィールドスコープに付けて1600mm相当で撮影したらどうだろうと準備したのですが、私の腕では全く歯が立ちませんでした。結局EF100-400mmISで手持ち、AF&MFで豆粒のようなタカを撮るばかりでしたよ。

以下はどれも約33%までトリミングして、露出もレタッチで修正しています。

EOS40D+ED78で、辛うじて撮れたノスリ(4800mm相当)Img_33841                                     ノスリは留まる鳥(留鳥)だと思っていましたが、渡るのだそうです。

EOS40D+EF100-400(1920mm相当)                   Img_340611 Img_34231

ツミの幼鳥だそうです40D+EF100-400(1920mm相当)Img_343411 Img_343511 Img_345411

ハイタカか?ツミの成鳥か?                        Img_346111 Img_346611 Img_346711

もしかして、オオタカ?(やっぱりハイタカ?)                 Img_58891 Img_58931

これ、ハヤブサかな?                           Img_595511

これはやっぱりツミの幼鳥らしい                       Img_594411

でもこれは???                               Img_598111 Img_598511

さっぱり判らなくなってしまいました。野鳥の会の専門の方達もどっちだろう?と悩むことがかなりあるようです。みんな良く似ているのですよね。安物双眼鏡では色の違いがよく判りません。あまりに遠くでは大きさの違いもよく判りません。もっと上手に撮影できていれば識別できるのでしょうが、私のようないい加減なカメラマンではだめなようです。

ところで、こんなものも飛んで渡っていきましたよ。           Img_598711 Img_59891

« 2度めの中秋の名月 | トップページ | フルサイズデジタル1眼レフ »

レンズ 望遠」カテゴリの記事

鳥撮り」カテゴリの記事

デジタル1眼EOS」カテゴリの記事

コメント

この蝶~~~
ほんとに渡り蝶なんですね。
私がリンクしている人で蝶を撮っておられる人がいるんですが、
この蝶のことを先日書いてましたので、はじめて知りました。

この蝶の写真の下に書いてましたので、
行ってコピーして来ました(*^-°)v
>>さて、この蝶は海を渡って旅をする蝶です。
秋になると南西諸島や台湾まで南下。繁殖した子孫が春に北上して再び戻ってくるそうです。
その方も、こんな場面は見てないと思います。

名前は、「アサギマダラ」って言うそうですよ。

kicyann、どうも。

アサギマダラは、その渡りの状況を調査するために、全国的な活動があるのですね。
ご近所の方で、毎年マーキング活動に参加して、何千頭ものアサギマダラに、ナンバーを書き込んでいる人が居ます。

細めのマジックペンで羽根の透き通っているところにイニシャルやナンバーとかを書き込むらしいです。
渡っていった先で見つけた人が、そのナンバーを連絡することで、蝶々の飛行経路や時期を特定していくわけですね。

いつも通っている山道でも最近、アサギマダラが沢山飛んでいます。アザミやヒヨドリソウの蜜を吸いながら、だんだんと低地にも飛来するようになり、その内には我が家のフジバカマにも来る事でしょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タカの渡り:

« 2度めの中秋の名月 | トップページ | フルサイズデジタル1眼レフ »

フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

カテゴリー