それでもアダプターで遊んでしまいます
« レンズ色々→ライカM用アダプター | トップページ | EF-μ4/3マウントアダプター(手作り) »
「NOKTON classic 40mmF1.4」カテゴリの記事
- ノクトンクラシック40mmのシングルコートの続き(2020.06.02)
- ノクトンクラシック40mmのシングルコート(2020.05.18)
- 大口径レンズ(2018.08.05)
- IBELUX 40mmF0.85(2018.08.03)
- α7+NOKTON40mmF1.4(2015.01.17)
「EPSON R-D1s」カテゴリの記事
- 花いっぱい(2023.04.15)
- 3月の写真(2022.03.28)
- 7artisansのパンケーキレンズ その後(2021.05.04)
- TTArtisan50mmF1.4(2020.11.14)
- TTArtisan35mmF1.4(2020.04.03)
「DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5」カテゴリの記事
- 魚眼レンズ色々(2010.09.01)
- NEXの魚眼とペンタックスDA10-17mm魚眼(2010.07.20)
- パナソニックの魚眼レンズ(2010.06.14)
- さくら会館(2009.04.09)
- 魚眼レンズとマクロレンズ(2009.03.29)
シャンプーハット様
こんにちは(^^
またまた良い情報ありがとうございます!
やっちゃいました、、、
近代インターナショナルのマウントアダプターを購入しました!
いや〜 おもしろいです!
55mm F1.2というニコンのレンズをちょこっと試しましたが、難しいけどおもしろい!
まさにスローな撮影です。
これから、ゆ〜っくりと楽しんでみようと思います!また、いろいろと勉強させてください(^^
投稿: saru | 2009年1月25日 (日) 22時51分
saru さん、どうも。
>55mm F1.2というニコンのレンズ
なんとも明るいレンズをお持ちですね。絞り開放ではピントあわせが大変でしょう。
レンジファインダーではとても使いにくいですが、そこが楽しめますよね。
投稿: シャンプーハット | 2009年1月26日 (月) 16時32分