柿田川公園の鳥
三島の帰り道に柿田川勇水群を見ておこうとちょっと立ち寄りました。国道1号線沿いの公園なんです。ちょっとのつもりでしたが、鳥さんがそれなりにいて、取り立てて珍しいわけではありませんでしたが、ついつい長居をしてしまいました。
まあ、人それぞれの考え方がありますし、その場所の環境に配慮されていれば、餌付けが悪いとも言えませんので、よそ者の私としては黙って撮影していました。
とりあえずE-510+ZD70-300mmという身軽な機材で気軽に撮影して、それなりに楽しんでしまったわけですね。
« 23mm/f6.6 EKTANAR LENS | トップページ | BORG77EDⅡ »
「鳥撮り」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます(2023.01.31)
- EOS R7で鳥撮り(2022.12.15)
- ジョウビタキの縄張り争いの続き(2022.11.10)
- ジョウビタキの縄張り争い(2022.11.08)
- 防鳥ネット(2022.07.06)
はじめまして。
価格.comのコシナ MF20mm F3.8の記事から辿り着きました。鳥の写真が綺麗ですね。
レンズの記事、参考になります。
またお邪魔します。
投稿: Mino | 2009年2月28日 (土) 15時13分
Minoさん、こちらこそはじめまして。
Minoさんも、たくさんのレンズとカメラをお持ちですね。
しかもフィルムのカメラをしっかり現役として使っておられるので、素晴らしいです。
そちらのブログに富士山と三島駅の写真がありましたね。私も先週お天気の具合が良い時にいきましたよ。
時々富士山を撮りたくなって出かけますが、やはり冬場の方が綺麗に良く見えますよね。
私はへたの横好きで機材ばかりが増えた道楽者なんですが、まともに作品と呼べる写真はほとんど撮れていません。
専門家でもありませんから、どれが良い悪いというのもはっきりはしていないのですが、
色々なレンズやカメラを使い比べてみると、何となく判ってくることもあります。
私の所有機材について、ご質問、ご要望があれば、可能な限りお応えしますよ。
また見に来てくださいね。
投稿: シャンプーハット | 2009年2月28日 (土) 21時23分