公園では
« リバースアダプター | トップページ | ごろり、なめなめ »
「散歩」カテゴリの記事
- 枯れ葉舞う(2016.11.27)
- 雨降りでしたが(2016.11.20)
- アツミゲシ(2016.04.27)
- 三河安城から新安城まで歩く(2016.02.12)
- α7+HOLGAのNEX用レンズ(2015.02.11)
« リバースアダプター | トップページ | ごろり、なめなめ »
« リバースアダプター | トップページ | ごろり、なめなめ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
先の20mm比較、ありがたく拝見しました。
D700フルサイズの20mmとG1マイクロフォーサーズを掲画像で比べるとG1の方がよく見えますが、実際の大きさで比べるとシャープさはどうなんでしょうねぇ。
レンズの性能は別にしても画質の差は撮像素子の大きさで見た目ちがってくるんでしょうか。
フルサイズを入手しようかと思案しているもんですからねぇ。
尋ねるとは虫がよすぎますが・・、お許しを。
投稿: 牛鳴 | 2009年3月18日 (水) 13時05分
私自身まだ購入後間もないので、どれほどの実力があるのか使いきれていませんが、D700はとても良いカメラですよ。
特に高感度画質は素晴らしいと思います。
しかし、G1の方が軽量コンパクトで、持ち出す機会は多いです。
私がフルサイズデジタルに手を出した理由は、手元にあるレンズ達のフルでの個性・特徴を味わってみたかったからでして、画質のシャープさを求めたわけではありません。
使ってみて判ったこととして、APSサイズのデジ1眼では気にならなかったのですが、
D700に限らずEOS5Dでも、レンズによる周辺減光とは異なる、撮像素子やローパスフィルターによって発生するらしい周辺減光?がありました。
(確かテレセントリック性がどうのこうのと言ったと思います。それはおそらくフィルムカメラでは問題にならなかった部分でしょう。)
ですから、ニコンもキヤノンもソフトでその部分を補正することを織り込んで新型機種を投入してきましたね。
コンパクトデジカメの方がこのような電子的な補正は早くから行われているようです。
広角・超広角となってくると、まともにレンズを設計したら随分大きくなってしまうので、全然コンパクトではなくなってしまいますからね。
フォーサーズの場合、レンズは、この不具合をわかった上で、初めから設計されていると聞いています。(テレセントリック性を高めた設計がしてある)
ですから、スペックの割りに思いがけず大きいレンズが多いですね。
初めのご質問の、D700とG1の画質比較となると・・・
どちらも1200万画素程度ですが撮像素子の面積は約4:1です。
絶対量として少ない光で勝負しなければならないので、ここはG1が圧倒的に不利ですよね。
しかし、同じ画角・同じ被写体で同じ被写界深度を得ようとすると、D700の方は2段余分に絞り込むことになります。
シャッター速度は1/4に低下することになってぶれで不利ですよね。
あるいはISO感度を上げられますが、ノイズでディテールはぼやけそうです。(それでもD700の高感度画質は凄いですが)
また広角レンズで遠景を撮る場合は、ピント精度も問題になると思います。
デジタルでは絞り込んでごまかす方法が通用しなくなってきています。
(F16程度以上に絞ると途端に鮮明さがなくなります。回折現象とか言われています)
ニコンのフォーカスエイドはとても優秀ですが、マニュアルでのピント合わせのやり易さはG1でしょう。
たぶん、価格.com辺りで相談すると、被写体による、出力サイズによる、鑑賞方法によるなど色々な意見が出ると思います。
大きく引き伸ばしたいなら大きなフォーマットの方が有利ですが、普通に鑑賞するならあまり差がない。
まして、インターネットのブログに載せる程度なら多少甘めの画像でもOK。コンデジで十分。
以上「とりとめのない」ことを書いてしまいました。
ほとんどご存知のことかも知れませんね。
カメラはそれぞれ個性がありますが、それに取り付けられるレンズの差の方が大きいような気がします。
ニコンがどんどん新型レンズに切り替えてきますから、D700はどんどん綺麗な写真が撮れるようになるはずですが、
たぶん、どんどん大きく重い機材になるでしょう。
G1の方は、レンズがどうなることやら???・・・
投稿: シャンプーハット | 2009年3月18日 (水) 16時50分
ありがとうございました
G1用の広角パンケーキなど
どこかで早く、安く出してわ欲しいものですねぇ。
oリンパスのμ43はどんなものになるのやら
楽しみです。
投稿: 牛鳴 | 2009年3月19日 (木) 09時44分