« まばらに咲く(その2) | トップページ | ひょんなことから »
「Pentax K10D」カテゴリの記事
- 祝!100万カウント! のおまけ(2019.12.12)
- 魚眼レンズとマクロレンズ(2009.03.29)
- ピント調整(2009.02.07)
- 我が家の梅も咲き始めました(2009.02.06)
「Pentax K20D」カテゴリの記事
- レンズ内蔵ROMの影響?(2011.02.28)
- シグマ50-500mmOSの続きの続き(2011.02.15)
- さて、500mm対決・・・と言ってもシグマ同士です(2011.02.15)
- シグマ50-500mmOSの続き(2011.02.14)
- 魚眼レンズ色々(2010.09.01)
「DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5」カテゴリの記事
- 魚眼レンズ色々(2010.09.01)
- NEXの魚眼とペンタックスDA10-17mm魚眼(2010.07.20)
- パナソニックの魚眼レンズ(2010.06.14)
- さくら会館(2009.04.09)
- 魚眼レンズとマクロレンズ(2009.03.29)
「TAMRON SP AF 90mmF2.8 Di MACRO」カテゴリの記事
- ジオラマ風写真を撮る 2(2017.12.04)
- マクロレンズでティルト撮影(2017.12.01)
- フィルムのデジタル化 その4(2016.11.11)
- フィルムのデジタル化 その3(2016.11.10)
- タムロンの3本(2016.06.19)
コメント