焦点距離:20mm
35mm判換算で焦点距離:20mmのレンズです。超広角と言われる範囲だと思います。
どれも開放絞りでは、周辺減光していますね。F8程度まで絞ってやると、判らなくなります。
しかしフォーサーズは、開放でも周辺減光が目立ちません。レンズ設計に余裕があるということなのか、撮像素子が小さいから有利と言うことか・・・。
ある意味で、フォーサーズでは、あまりレンズの味とか癖とかが表面に出てきませんね。
それでも、パナソニックのG1で、レンズ遊びは続けているのですけれどね。
« ミノルタ AF101R | トップページ | 簡単レンズ遊びについて »
「SIGMA 20mmF1.8EX DG ASP RF」カテゴリの記事
- 焦点距離:20mm(2009.03.15)
「EF 20mmF2.8 USM」カテゴリの記事
- バリアングル背面液晶 の続き(2018.04.22)
- α7+キヤノンEFレンズ(2015.02.24)
- EOS5DM2にて(2013.04.11)
- 焦点距離:20mm(2009.03.15)
「Ai AF 20mmF2.8D」カテゴリの記事
- フォクトレンダーCOLOR-SKOPAR20mmF3.5SLⅡ(2009.06.08)
- 焦点距離:20mm(2009.03.15)
「DA 14mmF2.8」カテゴリの記事
- ペンタックスDAレンズをフルサイズで使う(2015.11.30)
- 富士フィルムXF14mmF2.8 その2(2014.03.19)
- 焦点距離:20mm(2009.03.15)
ネットサーフィンからやってきました。
少し前の記事でG1に分解レンズを取り付けたとの記事。
あのマウント部、ヘリコイドはどうされたのか気になっています。
さしさわりなければおせーてください。
お気に入りに登録しましたのでしょっちゅうお邪魔させていただこうと思っております。
よろしくです。
牛鳴
投稿: gyumei | 2009年3月16日 (月) 13時19分
牛鳴さん、はじめまして。
明るく長いレンズでは、ヘリコイドなどのピント調整機構が必要でしょうが、パンフォーカスなコンパクトカメラのレンズですから、そこは適当なところに配置して、基本は「置きピン」です。
とは言え、ちょっとした工夫で若干のレンズ移動ならさせられますので、次の記事で紹介しておきます。
ぐにゃぐにゃの「レンズベビー」を使ったことがあればすぐに思いつきますよ。
投稿: シャンプーハット | 2009年3月16日 (月) 16時51分
早速ありがとうございました。
了解です。
G1ってことのほかあそべそうですねぇ。
投稿: 牛鳴 | 2009年3月16日 (月) 20時56分