やっぱり望遠!
« ギョギョシ、ギョギョシと鳴く | トップページ | 無題 »
「花撮り」カテゴリの記事
- 彼岸花(2023.09.23)
- コデマリ(2023.05.16)
- 花いっぱい(2023.04.15)
- 花撮りと鳥撮り(2023.04.02)
- 我が家の桜も一気に咲きました(2023.03.27)
« ギョギョシ、ギョギョシと鳴く | トップページ | 無題 »
« ギョギョシ、ギョギョシと鳴く | トップページ | 無題 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
バックが真っ黒だと花が映えますね。
ところで、オリンパスの小さなカメラ7月に出ますね。
シャンプーハットさん、たぶん買われますよね
最初に出たのは買わない方が良いですかね。
発売を待ってる方も、たくさんいるみたいですよね。
シャンプーハットさん、買うとしたら、何時頃~~~?
私、作例見てから考えようかな~~~と、
ずるいことを考えてます。
すみません。。。。。
投稿: kicyann | 2009年5月15日 (金) 21時47分
背景をうまく処理できると、主役が引き立ちますよね。
望遠レンズは、そんな使い方がわりと簡単にできますから、使いやすいのですよ。
フィルムで望遠レンズだと、ブレだとか露出の具合など不安要素が多かったのですが、
デジタルでは、その場で結果が見られますし、何枚も撮り直し出来ますからね。
オリンパスのマイクロフォーサーズがどんなカメラになってくるのかによりますが、
パナのG1が、かなり完成度が高い(私がやりたかったことができる)ので、しばらくは様子見になると思います。
もしかしたら、オリンパスの小さなレンズが先に手元に来るかもしれませんね。
オリンパス機では今、E-620がコストパフォーマンスが高くて魅力的に見えるのですが、
すでに、フォーサーズ機が3台も手元にあるので買えません。
投稿: シャンプーハット | 2009年5月16日 (土) 15時06分