« 新緑ばかり撮っていました | トップページ | ちょっと遅かったですが »

2009年5月 3日 (日)

虫撮りカメラ?

ちょっと画質は落ちますけれど、GRデジタルとGX100を足して2で割ったような、でも、なんとなく割安に作ったカメラですね。                          P1000017s

GX100ではちょっとかさばるので、GRD2の持ち運び易さとか手に馴染む感触はそのままで、普段使いではもう少しズーム範囲が広くて、オールマイティーに使えるカメラを考えるとこのカメラになったのですが・・・、

思いがけず、望遠マクロが得意でした。

と言うことは、虫撮りが得意なはずです。・・・で、使ってみました。

毛虫も離れて撮れます                      R0010276_1

あら?テントウ虫が・・・                       R0010237_1

アブラムシがいっぱい                        R0010246_1

食べてくれるのですかね?                     R0010252_1

おや?こっちではバッタの幼生が                R0010259_1

ひげが長いのですよ                         R0010258_1

近くの葉っぱにはクモの子が                   R0010267_1

別の種類かな?                           R0010272_1

それから、そのすぐ下の葉っぱでは               R0010261_1

アマガエルが鳴くと、雨降りなんですよね。

« 新緑ばかり撮っていました | トップページ | ちょっと遅かったですが »

R10」カテゴリの記事

コメント

あら、CX1じゃないんですね・・・(笑)
ご指摘の通り、R系は望遠マクロですねー!

Hoppymanさん、どうも。

もうこれ以上は買うまいと思っているのですが、コンデジは。
どうもお買い得感があると手を出してしまいますね。

それに、このカメラの望遠マクロ、50mm相当で1cmにはびっくりです。
でも、虫取りにはもう少し長くして、85mmで6cmあたりが使い良い感じです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 虫撮りカメラ?:

« 新緑ばかり撮っていました | トップページ | ちょっと遅かったですが »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

カテゴリー