フォクトレンダーCOLOR-SKOPAR20mmF3.5SLⅡ
私の手元にあるニコンフルサイズ対応の20mm広角レンズです。
純正レンズと比較してみましたが、同程度の陣笠タイプの曲がり加減(ちょっとだけフォクトレンダーの方が曲がりが少ないかも)でした。
D700+COLOR-SKOPAR20mmF3.5SLⅡ(絞りF解放)
D700+COLOR-SKOPAR20mmF3.5SLⅡ(絞りF5.6)
絞り解放での周辺減光は、純正20mmF2.8の方が大きいです。でもF5.6以上に絞ると差が無いですね。
0.7mの近距離撮影では、フォクトレンダーの方がほんのちょっと画角が狭くなりました。また、露出具合が1/3~2/3段ずれますね、CPUの関係か?絞り羽根の動き具合か?わかりませんが、補正してやらないと純正より明るく写ります。
超広角レンズですから、厳密なピント合わせが困難です。フォーカスエイドも合焦範囲が広く、マニュアルではかなり甘くなりそうです。絞れば関係ないのですが・・・。
コンパクトなMFレンズですから、APSフォーマットのカメラでスナップ用という感じではないでしょうかね。
« 麦秋ですね | トップページ | コシナの20mmレンズ »
「Nikon D700」カテゴリの記事
- 春の花撮り(2013.03.18)
- Nikkor-Q AUTO 135mmF2.8(2010.08.25)
- タムロンSP90mmF2.5(2010.08.22)
- UWH12mmF5.6とSWH15mmF4.5(2010.07.27)
- マニュアルニコンの200mm(2010.05.30)
「Ai AF 20mmF2.8D」カテゴリの記事
- フォクトレンダーCOLOR-SKOPAR20mmF3.5SLⅡ(2009.06.08)
- 焦点距離:20mm(2009.03.15)
「COLOR-SKOPAR 20mmF3.5 SL ASP.」カテゴリの記事
- コシナの20mmレンズ4(2009.06.09)
- コシナの20mmレンズ(2009.06.08)
- フォクトレンダーCOLOR-SKOPAR20mmF3.5SLⅡ(2009.06.08)
- 麦秋ですね(2009.06.07)
コメント