« 高速連写≒ビデオ動画? | トップページ | コンデジ、次の時代に向けて何を考える? »

2009年6月11日 (木)

連写コンデジ

リコーのCX1なんですが、CMOS採用の効果として連写(特にエンドレス連写)が速くて、思いがけないほど使ってしまいます。

画像サイズが大きいままなので、さすがに動画モードほどのコマ数にはなりませんが、大昔に「分解写真」と呼ばれた程度の連続写真が撮れます。

(ブログ用にリサイズして画素数を落としてあります)R2010795_1 R2010802_1 R2010803_1 R2010804_1 R2010808_1 R2010809_1 R2010810_1 R2010811_1 R2010812_1 R2010813_1 R2010814_1 R2010815_1 R2010816_1 R2010817_1 R2010818_1 R2010819_1 R2010820_1 R2010821_1 R2010822_1 R2010823_1 R2010824_1 R2010825_1                                  (途中、少しコマを飛ばしてあります)

まるで、コマ撮りアニメの雰囲気になりますね。

それで、記録メディアのSDHCを高容量にしたくなります。

« 高速連写≒ビデオ動画? | トップページ | コンデジ、次の時代に向けて何を考える? »

デジタルコンパクト」カテゴリの記事

雑感(ぼやき)」カテゴリの記事

コメント

猫ちゃん
赤ちゃんが生まれたんですか?

今、私、保育士?です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連写コンデジ:

« 高速連写≒ビデオ動画? | トップページ | コンデジ、次の時代に向けて何を考える? »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

カテゴリー