« 18mmと19mm | トップページ | むし撮りばかり »
「デジタルコンパクト」カテゴリの記事
- ヒバカリ(2020.06.12)
- 祝!100万カウント! のおまけの続き(2019.12.13)
- ちょっと前の鳥撮り(2018.06.25)
- ちょっと鳥撮り(2017.03.29)
- ヤブキリ(2016.07.25)
« 18mmと19mm | トップページ | むし撮りばかり »
« 18mmと19mm | トップページ | むし撮りばかり »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
手漕ぎのポンプ
まだ残ってったんですねぇ
懐かしい
学校の行き帰りには
よく道草くって
ポンプを押して
口をだす
大抵は顔いっぱいに
水を浴びたもんです
樫の棒まで残って
これは貴重品ですねぇ
へんですねぇ
じつは私も
二三日前に
手漕ぎポンプを見つけて
もう使われていないんですが
写真に撮ったんですよ
投稿: 牛鳴 | 2009年8月16日 (日) 11時42分
牛鳴さん、どうも。
我が家にも昔、手漕ぎポンプがありまして、呼び水をしてから、
鋳物のハンドルを漕いで水汲みした記憶があります。
しかし、もうずいぶん前に電動ポンプに換わり、それももうありません。
水道が完備されましたから、井戸には重たいコンクリートブロックのふたをしてしまいました。
下の写真のポンプは、我が家より少し山奥へ入ったお宅の庭ですが、これもたぶんもう動かないと思いますね。
投稿: シャンプーハット | 2009年8月16日 (日) 17時20分