「なぜこんなにたくさん買ってしまったのか?どこに魅力を感じたのか?」と、撮った写真を振り返りながら思い出して見ると・・・。
パナのカメラは、どの機種も素晴らしく画質が良いとかではないのですが、それぞれのカメラの使用目的に対して、コンパクトで携帯性が良く、またレスポンスが良くストレスのない操作が出来ると言うことで持ちだす機会が増え、いつの間にかたくさん撮影してしまうということのようです。
LX3
GF1+20mmF1.7
まあ、値段も手ごろだと言う感じでもありますが・・・・・・。
G1+20mmF1.7
GF1+17mmF2.8
でも、今一番持ち歩いているのは、リコーCX1なんですけれどね。
« パナソニックファンではありません |
トップページ
| パンケーキレンズでスナップ?? »
« パナソニックファンではありません |
トップページ
| パンケーキレンズでスナップ?? »
20/1.7という明るさは魅力ですねぇ。
それにかなりの近接が可能のようですがその割に値段も下がっているようですねぇ。
他で流用することができないレンズだし、さてねぇ。
蝶撮りなんかにも使えそうですねぇ。
最近は人物やスナップがあまりとれないので(撮りたいんですが)こんなコンパクトな形はいいかもしれません。
投稿: 牛鳴 | 2009年9月29日 (火) 08時39分
牛鳴 さん、いつもコメントありがとうございます。
確かにマイクロフォーサーズのレンズは、ほかへは流用できないですね。
またパンケーキタイプとなれば、コンデジライクな使い方のE-P1かGF1が似合うということになります。
でも、画質を問わなければ、接近戦はリコーのコンデジの方がはるかに得意だと思いますよ。
GRD3なんて、気になってしまいます。
投稿: シャンプーハット | 2009年9月30日 (水) 00時19分