三角点?
川の土手にこんな杭がありました。普段は、草ぼうぼうで気付かずにいたのですが、手入れされたか?冬枯れか?良く見えるようになっていました。白い杭が新しそうですね。
近寄って良くみると、「基本」「建設省国土地理院」と書いてあります。
全国にこのような地図の基準点があるらしいですね。それをまた、撮影して回っている「好きモノ」もいるようです。以前、この近所の人から、そんな話を聞いたのを思い出しました。
ところで私は詳しくはないのですが、最近では新たに「国土交通省」と書かれた鋲が全国各地に打ちこまれて、GPSと併用で測量が行われるようです。
我が家の周りも、なんども測量師さんが測っていましたので訊ねたところ、測り直しが多くて、面倒なことが増えたと嘆いていました。
そちらは、あまり被写体にならないようですが・・・。
« 85mmと60mmマクロ | トップページ | またまたちょっと鳥撮り »
ご報告!
今、レンズの注文をいれたので
明日の午前中に届く予定です
たくさんアドバイスいただくことが出来て、本当にたすかりました
到着いたしましたら、日記にUPさせていただきます
ありがとうございます☆
投稿: ぷくぷ~ | 2009年12月24日 (木) 10時23分
こんにちは
60mmf2.8マクロレンズが到着しましたので、さっそく試し撮りいたしました
手持ちで撮りましたが、今のところは、教えていただいた手ぶれやAFの遅さも気になりません
画質もボケも良いので愛着を持って使いたいと思います
またどうぞよろしくお願いいたします☆
投稿: ぷくぷ~ | 2009年12月25日 (金) 12時30分
ぷくぷ~さん、やっぱりAFS60mmマクロでしたね。
シャッターを切っているうちに、すぐに使いこなせるようになりますから、色々な被写体に使ってみてくださいね。
新しいレンズは視界と気分が変わって、新しい写真が撮れる気がしますからね。
投稿: シャンプーハット | 2009年12月25日 (金) 22時49分