« 三角点? | トップページ | 外灯が倒れた »

2009年12月26日 (土)

またまたちょっと鳥撮り

昨夜の雨が上がって案外温かく、今日もちょっとだけ鳥撮りしてみました。

K20D+シグマ170-500mmをガコに乗せて・・・・て、GAKOってなにか判りませんね。

これです。三脚の上の「Y字型」の雲台です。               P1010708_1

こんな風に使います。                             P1010706_1                                (後ろの一脚は撮影のために一時使用。本来は手で支えます。)

それで、撮れたのは、またまたハクセキレイでした。            K20d5825_2

K20d5830_2

K20d5831_2

一応カワセミも見つけたのですがね、これだけなんです。K20d5819_2

« 三角点? | トップページ | 外灯が倒れた »

Pentax K20D」カテゴリの記事

SIGMA 170-500mmF5-6.3 APO DG」カテゴリの記事

コメント

大砲みたい・・・・・
全部で何キロくらいになりますか?
そうそう~~
先日、カワセミって言う鳥の実物を初めてみました。
大変弱ってたみたいで、会社の玄関先に
落ちて来たそうです。
それを、私が鳥が好きなのを知っていて、
事務所に持って来たんですが、
もうぐったり~~~
あぁ~~
これは、ダメだなぁ~~と、思った瞬間
力を振り絞って、飛びました。

それからが、大変だったんです。
捕まえられなくて・・・・・
何でかと言うと、事務所は綜合警備が入ってるので、
夜、鳥が飛びまわると作動して困るんです。

でも、何とか捕まえて外へ逃がしたのでやれやれでした。
写真撮っとけば良かったんですがねぇ。。。。

kicyan、カワセミに触ったんですね!

ハトやニワトリは、持ち上げてもそれほどには感じなかったのですが、昔、家の奥に飛び込んだツバメを外に出してやろうと捕まえた時に、意外なほどに軽いのでびっくりしたことがあります。

カワセミはどうでしたか?

ところでこのレンズ、たいして大きくはないですよ。
フードの直径は11cmです。広角気味のコンデジで撮りましたから、手前が大きく写っただけですね。

重さは、
カメラとレンズが、2185g
ガコと三脚が、1715g です。

望遠レンズとしては、手ごろな重さだと思いますよ。
私は持っていませんが、レンズだけで4Kgとか5Kgとかのも有りますからね。

すごいレンズ、本当に大砲みたいですw(゚o゚)w

レンズ探しの時に、こういう大きな重たいレンズをどうやって撮影するのかしら?と思っていましたが、工夫すれば女性でも使えそうですね~

10年以上前に野鳥クラブに同行した時、二子玉川の丸小橋のそばで、カワセミを見ました
青い綺麗な鳥でした

その時は、カメラが趣味ではなかったのが残念です

ぷくぷ~さん、どうも。

「鳥撮り」にハマると、限が無くなりますから、要注意ですよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまたちょっと鳥撮り:

« 三角点? | トップページ | 外灯が倒れた »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー