実はもう1台出てきたのです!
« もうひとつ出てきました! | トップページ | 超高速連写だけでは・・・ »
「フィルムカメラ」カテゴリの記事
- ノクトンクラシック40mmのシングルコートの続き(2020.06.02)
- 久しぶりにフィルムのカメラで(2020.04.23)
- 久しぶりのLC-Wide(2017.03.20)
- Cビオゴン35mmF2.8ZM の続きの続き(2016.12.27)
- キヤノンDemiの再来(2016.12.25)
「雑感(ぼやき)」カテゴリの記事
- そろそろ梅雨入り(2022.06.11)
- 3月の写真(2022.03.28)
- テレコンか?トリミングか?(2022.02.18)
- RF100-400mm(2022.02.06)
- ジャガイモの収穫(2021.12.04)
「ハーフサイズカメラ」カテゴリの記事
- キヤノンDial35 の続き(2017.07.04)
- キヤノンDial35(2017.07.03)
- キヤノンDemiの再来(2016.12.25)
- オリンパスPEN-D その後のつづき(2016.07.10)
- オリンパスPEN-D その後(2016.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この記事に間違いがありましたので、訂正しておきます。
マニュアル絞りにした場合のシャッター速度は1/30秒でした。
と言うより、オートを外して絞り値を設定するのはフラッシュ撮影のためのもので、その時のシンクロ速度が1/30秒と言うことでした。
逆に、露出計がこわれているこのカメラでオートのまま撮ろうとすると、1/125秒、F2.8開放という条件になるようです。
露出計が直せると良いのですが・・・。
投稿: シャンプーハット | 2012年12月 8日 (土) 16時17分