ヤシカ EZF521 の続き
« ヤシカ?EZF521 | トップページ | 2222222222222です »
「デジタルコンパクト」カテゴリの記事
- ヒバカリ(2020.06.12)
- 祝!100万カウント! のおまけの続き(2019.12.13)
- ちょっと前の鳥撮り(2018.06.25)
- ちょっと鳥撮り(2017.03.29)
- ヤブキリ(2016.07.25)
« ヤシカ?EZF521 | トップページ | 2222222222222です »
« ヤシカ?EZF521 | トップページ | 2222222222222です »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ご無沙汰しております。
斜め写真で思わず笑ってしまいました。楽しいカメラですね。(携帯で動き始めた新幹線を撮影したときに、斜めに取れた記憶があります)
以前、\500で買ったジャンクのエレクトロ35GTをレンズ清掃とモルト交換して使ったとlころ、F1.7のレンズがあまりに良く写るので、しばらく使ったことがあり、このカメラにも興味があったのですが...。
投稿: Mino | 2010年2月22日 (月) 22時35分
Minoさん、コメントありがとうございます。
「ヤシカ」と言うと、私の記憶で一番残っているのが、1980年の暮れにサイパンのホテルで見たテレビコマーシャルでして、「日本ではもうつぶれたような会社なのに、こんなに素敵なコマーシャルをしている!」と驚いたことでした。
確か6×6の二眼レフで一世風靡していたと記憶していますが、私自身は当時のヤシカのカメラは触ったことがありません。
この記事のおもちゃカメラは、ブランド名はヤシカですが、別物と見た方が良いと思います。
でも、面白さは、これまた別物で、ずいぶん楽しめていますよ。
投稿: シャンプーハット | 2010年2月22日 (月) 23時04分