« ボディー内手ぶれ補正 | トップページ | ヤシカ EZF521 の続き »

2010年2月21日 (日)

ヤシカ?EZF521

ヤシカブランドのおもちゃ?カメラです。昔のヤシカとは別物と考えた方がよいです。K0000061313

一応デジカメなんですが、ISO感度も絞りも固定でシャッター速度だけが自動で非常に柔軟に?露出対応するカメラです。

ピントは1.5m~無限遠と30cm程度のマクロポジションの2か所の切り替えです。Yashica0312

Yashica0267_1

一応露出補正の操作は出来るようですが、メニューの奥の方ですからちょっと面倒臭いです。

暗いところも、なんとなくそれなりに撮れてしまいます。Yashica0212_1

逆光では、赤いゴーストもしっかり出ます。                      Yashica0213_1

Yashica0333

液晶画面で露出具合を予想しながら撮るのですが、あまり良い液晶ではないので屋外では良くわからないまま撮ってしまいます。             

ですから、適当にパシャパシャやって、意外な撮れ方を楽しむカメラのようです。Yashica0220_1

Yashica0228_2

なんとなく、ぐにゃりと曲がっているでしょう。

でも、もっと曲がったら面白いぞ・・・                    Yashica0257_1

と、偶然撮れたりします。

« ボディー内手ぶれ補正 | トップページ | ヤシカ EZF521 の続き »

デジタルコンパクト」カテゴリの記事

コメント

マニュアルで距離をあわせファインダー窓を覗いてシャッターを切る
これって昔からのやり方だったのに、いまごろこんなカメラが、しかもよく撮れてるじゃないですか。
楽しめるカメラのようです。
往年のヘキサーの雰囲気みたいでいいですねぇ。

牛鳴さん、コメントありがとうございます。

おもちゃカメラと侮れぬ描写?をしますから、使っていて楽しいカメラですよ。

牛鳴さんほどのクラカメ収集は出来ませんが、私のところでも、少しずつ変なカメラやレンズが集まっていることは確かです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤシカ?EZF521:

« ボディー内手ぶれ補正 | トップページ | ヤシカ EZF521 の続き »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

カテゴリー