もう一度、AFニッコールレンズ数本
« マニュアル設定のホワイトバランス | トップページ | 学研の付録 »
「Ai AF DC 135mmF2D」カテゴリの記事
- FE135mmF1.8GM の続き(2020.10.29)
- STFの続き(2011.05.30)
- F801SとEOS55(2010.05.18)
- もう一度、AFニッコールレンズ数本(2010.04.03)
「Nikon D700」カテゴリの記事
- 春の花撮り(2013.03.18)
- Nikkor-Q AUTO 135mmF2.8(2010.08.25)
- タムロンSP90mmF2.5(2010.08.22)
- UWH12mmF5.6とSWH15mmF4.5(2010.07.27)
- マニュアルニコンの200mm(2010.05.30)
「G 20mmF1.7 ASPH.」カテゴリの記事
- ニワセキショウ(2016.05.15)
- シャクヤク(2016.05.13)
- 桜撮り2016 岡崎公園にて(2016.04.10)
- ご近所の紅葉 2(2014.12.03)
- オシドリ その2(2014.11.10)
「Panasonic Lumix GF1」カテゴリの記事
- ついでに立ち寄りました。(2011.07.12)
- ちょっと見てきました。(2011.07.11)
- 24mm一本か?28mm一本か?(2010.11.02)
- G 14mmF2.5(2010.10.23)
- 魚眼レンズ色々(2010.09.01)
シャンプーハットさん こんにちは(^O^)/
桜が咲き始めて、撮る人も、見る人も
大忙しですね。
ところで、このDCレンズって、ボケを自由にコントロールできるんですか?
でも、操作が難しいって聞いたことがあります。
投稿: kicyan | 2010年4月 3日 (土) 16時28分
kicyan どうも。
DCレンズですが、以前、絞りF値とDCリングのF値を色々と変えて使ったことがあるのですが、DCリングをニュートラルにして使うのが一番自然なぼけ具合に感じたので、その後ボケコントロールは試していません。
105mmと135mmの2本とも持っていますが、実のところ原理も使い方もよくわかっていないと言うのが本音です。
投稿: シャンプーハット | 2010年4月 4日 (日) 17時58分