« 山笑う 2 | トップページ | ソフト効果が無くても »

2010年4月27日 (火)

ソフトフィルター

ソフトフィルターを持って出かけました。ケンコーのSOFTON Ⅱ(B)と言うタイプです。かなり古いものです。

ニコンD700+Ai-S200mmF4マクロ                 Dbb_9048_1

ソフトフィルター装着                               Dbb_9049so_1

全体にぼんやりと霞んだ感じになりますが、背景ボケに何やら擦れたような模様が入ってきますね。

もう1枚ちょっと絞りこんで                                                               Dbb_9059_1

そのままソフトフィルター装着                         Dbb_9058_1

う~ん、被写体が悪いかな?あまり雰囲気が良くなりませんね。

ではレンズを換えて、別の被写体で。

D700+Ai-S135mmF2.8                       Dbb_9080_1

そのままソフトフィルター装着                            Dbb_9081_1

この被写体の方は、気になる玉ボケが無いのでそれなりにソフトな雰囲気が出せますね。

ついでに他のソフト効果グッズ?も試してみました。

たまたま持っていたメッシュの帽子をレンズの前に被せました       Dbb_9084_1

色がちょっと変わってしまいましたが、なんとなく似たようなボケ方ですね。

ストッキングに孔を開けてソフトレンズのように使う裏技?はたぶん効果有りですね。

ところで、一緒に持って行ったキヤノンのソフトレンズではこんな風にボケるのでよ。

EOS5D+EF135mmF2.8 SOFT=0                      Img_6933_1

SOFT=1                                  Img_6932_1

SOFT=2                                    Img_6931_1

やっぱりフィルタータイプとはちょとボケ方が違いますね。

« 山笑う 2 | トップページ | ソフト効果が無くても »

レンズ 一般」カテゴリの記事

EOS 5D」カテゴリの記事

Nikon D700」カテゴリの記事

Ai Nikkor 135mmF2.8S」カテゴリの記事

EF 135mmF2.8 Soft」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソフトフィルター:

« 山笑う 2 | トップページ | ソフト効果が無くても »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

カテゴリー