« サクラパック 100 ”X” をISO200で使う | トップページ | コニカC35AF »

2010年5月10日 (月)

キビタキ

鳥撮りのつもりで山道へ。

この薮の向こうで、ウグイスの鳴き声が聞こえていました                     Pk7_4162_1

この葉っぱの上に居るはずです、センダイムシクイ      Pk7_4440_1

この路肩付近には、ホオジロがいました                       Pk7_4166_1

この枝あたりにオオルリが止まっていればなぁ~                 Pk7_4164_1

と、諦めかけたところで、キビタキ発見                Pk7_4169_1

あ!移動しちゃった!                             Pk7_4227_1

でもまだ見えるところに。こちらの立ち位置を変えて          Pk7_4282_1

トリミングでもっと大きく                           Pk7_4313_2

あれ?何か他の鳥が!?                          Pk7_4391_1

メジロとコゲラとシジュウカラと他に何かも来ました。       Pk7_4394_1

しかし、キビタキは移動せず                           Pk7_4401_2

Pk7_4405_1

おっと飛びました。今度は見失いました。どこ?どこ?と見回しても・・・

地面に何か!?・・・ホオジロが何かくわえていました。                    Pk7_4421_1

ほんの一瞬なんですが、たくさんシャッターを切っていましたね。

« サクラパック 100 ”X” をISO200で使う | トップページ | コニカC35AF »

鳥撮り」カテゴリの記事

デジタル1眼ペンタックス」カテゴリの記事

SIGMA 170-500mmF5-6.3 APO DG」カテゴリの記事

Pentax K-7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キビタキ:

« サクラパック 100 ”X” をISO200で使う | トップページ | コニカC35AF »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー