風が強くて
快晴!
でも風が強くて草花や木々のはっ葉は、写真が撮りにくい。
ところが、こんな日だからこその鳥さんがいました。ツバメです。
風が強いためか餌となる虫も低いところに居るらしく、ツバメの飛行高度は地上すれすれです。
しかも風上に向かう時は速度も遅いので、絶好の被写体になります。
同じ程度のコースを何度も飛んでくれるのですが、三脚の置きピンで構えるほど安定しているわけではありません。
手持ちで、待ち構えてシャッターを押すのもなかなか大変です。
それなりにフレームに入ってピントがそこそこの物が、総ショット数の1/10程度でしょうか?その中の1/10程度がトリミングしても耐えられそうな画像でして、パソコンに残すのは1/100と言うことになります。本当なら更に1/10程度に厳選してお見せするのが良いのですが、そんな写真は撮れません。
こんな写真を”ノートリ”で平気で撮っている飛び物のスペシャリスト達には感心しますね。
私には、”50%トリミングあり”で精一杯ですよ。
« ペンタックスDAレンズをEOS KissX4で使う | トップページ | ミノルタ SR-7 »
「鳥撮り」カテゴリの記事
- 最近の鳥撮り(2025.01.22)
- おっと、ヤマガラが(2024.08.24)
- 最近の鳥撮り(2024.06.02)
- ジョウビタキが来ました(2023.11.07)
- Z180-600mmF5.6-6.3VR(2023.10.09)
「EF-S 10-22mmF3.5-4.5 USM」カテゴリの記事
- ペンタックス K-1 その11(DA12-24mm)(2016.06.13)
- 桜撮り2016の続きの続きの続きの続き(2016.04.08)
- EF-S レンズ(2016.03.22)
- EOS M3 その2(2015.03.29)
- Qにはすべて望遠レンズ?(2011.11.02)
「EF 70-300mmF4-5.6 IS」カテゴリの記事
- 風が強くて(2010.05.14)
- 田んぼのサギたちが少ない?(2010.05.11)
「雑感(ぼやき)」カテゴリの記事
「EOS KissX4」カテゴリの記事
- 山の鳥撮りの続き(2016.02.01)
- そっくりさん? その3(2015.10.19)
- スズメの子(2015.05.20)
- 宙玉を試す 5(2015.05.14)
- 宙玉を試す 4(2015.05.13)
青空に赤い車がよく似合いますね~♪
ツバメさんも、忙しそうですね。
巣を作るのに一生懸命で。。。。。
もう、終わってるのかな~~?
投稿: kicyan | 2010年5月14日 (金) 22時36分
kicyan、いつもどうも。
以前カラスに巣を襲われてから我が家にツバメは来ません。
今年も数回、ペアで様子見に来ましたが、居付きませんでした。
猫がいるせいかもしれませんが・・・。
投稿: シャンプーハット | 2010年5月15日 (土) 20時15分