なんちゃって円周魚眼
倍率は0.25倍で、元のレンズの画角が焦点距離:約30mm相当以下の時に円周魚眼レンズ風に写せます。
ですから、フルサイズなら28mm~、APS-Cフォーマットなら18mm~、マイクロフォーサーズなら14mm~の標準ズームレンズと組み合わせると真ん丸く写せます。ついでにそのままズームアップして対角線魚眼レンズのようにもなります。単焦点の28mmでもたぶん大丈夫でしょう。ただし、あまりに口径の大きいものでは無理かも知れません。
取り付けは、52mmのフィルターネジで、58mmと62mmに変換するステップダウンリングが同封されていました。
http://kakaku.com/item/K0000025606/
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/84025
周辺の画質は落ちますが、ビデオ用ではなくデジタル1眼用と謳っているだけのことはあって、中心部はそこそこシャープで十分作品撮りに使える感じです。
実際のところ、画角は180°に満たないようです。背中を壁に付けてぎりぎりの引きで撮りましたが、シグマの方では私のつま先が写っていましたが、ワイコンではそこまではいきませんでした。
それから、元のレンズとの相性なのか?無限遠のピントがこないことが多いです。5~6mまでかな?
逆に近距離は、ぐっと近寄れて、レンズ前:0mmまでいけます。
小ぶりなカメラで、思いがけないアングルと言うのが面白そうだと思いました。
完全円周になりませんが、GF1+G20mmF1.7+0.25倍
そう言えば、ソニーがNEX用にフロントワイコンタイプの対角線魚眼レンズを出していますが、今のレンズ技術を持ってすれば、「なるほどそれも、ありだな!」と納得してしまいそうです。何しろ単焦点16mmに専用の魚眼ワイコンとして発売したのですからね。
« ペンタックス”SF7” その2 | トップページ | SAMYANG 85mmF1.4 »
「レンズ 広角」カテゴリの記事
- LAOWA 15mm F2.0 Zero-DのMマウント(2023.08.06)
- タムロン20mmF2.8(2020.02.13)
- HELIAR-HYPER WIDE 10mmF5.6 その2(2016.08.28)
- HELIAR-HYPER WIDE 10mmF5.6(2016.08.27)
- 超々広角レンズの続き(2016.08.18)
シャンプーハットさん こんにちは。
リンクして下さっている所で調べてみました。
この商品買おうと思います。
今、私の持っているレンズでは、
長すぎるかフィルター径が大きすぎるので
GF1用の14-45mmも一緒に買おうと思います。
旅用に欲しいと思っていたので丁度良いかな。
小さいコンデジ用のは知ってましたが、一眼用のも出たんですね。
遊び用なのでこれで良いかな(^O^)/
いつも面倒なこと調べてもらって、
又、購入までして作例を貼ってもらって申し訳なかったです。
有難うございましたm(__)m
ついでに・・・・
GF1用のレンズベビーもあるんでしょうか~~?
フォーサーズ用はあるんですけど、
GF1は、マイクロフォーサーズって言うから・・・?
又々、質問してしまいました。
検索しているんですが、無知な私には理解できません(;一_一)
面倒なことばかり質問してすみません。
投稿: kicyan | 2010年6月29日 (火) 23時42分
kicyan、毎度どうも。
自分が面白くて道具集めをしているのですから、そこはお気遣いなく。
G14-45mmは、とても良いレンズですから円周魚眼とは関係なくてもお勧めですね。但しGF1のパンケーキとはかなり使い方が違うと思います。
(コンデジと同じ使い方になってしまうと言うことなんですが。)
それからもうひとつ、G14-45mmにこの魚眼ワイコンを直接付ける場合ですが、フィルターねじのかかり代が少なく、1/2回転しかネジか効いていないようなので、「取扱注意」です。
別に52mmフィルターを一枚挟み込むとかすれば2回転分ネジか効くのですがね、この手のワイコンではよくあることです。
レンズベビーの件ですが、元々カメラ本体とは絞りのつながりが無いはずですから、マウントアダプターで他のカメラに使いまわしができると思います。
ニコンFマウントのレンズベビーでしたよね。
レンズベビーだけをGF1で使いたいなら
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html
ニコンのGタイプレンズもGF1で使うつもりなら
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3_sibori.html
たぶん同じ物らしいですが、別の販売店からも
http://www.kindai-inc.co.jp/tsuhan/syouhin.php?cat=00000026&no=00000018
http://www.kindai-inc.co.jp/tsuhan/syouhin.php?cat=00000026&no=00000012
のどれかを使えば、新たにレンズベビーを買う必要は無いと思います。
それに、D90よりGF1の方が絞り優先撮影が可能な分、使い勝手が良いはずです。
ただし、画角が100mm相当になってしまうので、周辺の画像流れは少なくなりますね。
投稿: シャンプーハット | 2010年6月30日 (水) 22時15分
シャンプーハットさん こんばんは。
色々調べて下さり有難うございます<(_ _)>
シャッターを切るだけしか分からない私には、
理解するのが、とても難しいです。
購入は、少し勉強してから考えたいと思います。
14-45mmは、人気商品なのか
手元に届くまで時間がかかりそうですが、
何か、私が持っている18~200(ニコン)のレンズにも
ステップアップアダプター(?)って言うのが
あるので使えるかも・・・・って。
言ってました。
これも、意味不明で理解出来てませんが・・・・
機材って、難しいですね。
シャンプーハットさんって、すごいです(^O^)/
お手数をおかけして、申し訳ありません。
これからも、ご指導よろしくお願いします。
投稿: kicyan | 2010年7月 1日 (木) 22時36分
これ面白いですね。以前から魚眼レンズが欲しかったのと、ボーナス直後ということもあって、迷っています。(でもシグマの8mmの画を見てしまうとそちらが欲しくなりますね...)
投稿: Mino | 2010年7月 1日 (木) 23時33分
Minoさん、どうも。
私が持っているシグマの8mmF4は、フィルム時代を引きずった古いタイプですから、かなり周辺画質が低下します。
デジタル対応として登場した新型の8mmF3.5とか、APS-C用の4.5mmF2.8の方は、かなり改善されたようですね。
いずれにしても、特殊な描写の円周魚眼レンズは水中写真とか、学術用途以外では使用する頻度が低いですよ。その上かなり高額で、しかも全円周を写そうとすれば、装着できるカメラが限定されます。
逆に、フロントワイコンとして色々なレンズと組み合わせが可能なこのアイテムは、値段が手ごろということもあり、お買い得ではないかと感じます。
投稿: シャンプーハット | 2010年7月 2日 (金) 15時03分