« シンジュサン | トップページ | 60mmマクロは、中望遠? »

2010年6月12日 (土)

ミノルタSRT101と135mmレンズ

ミノルタMC/MDレンズで135mmの焦点距離をカバーするレンズを3本持っています。P1030736_1

P1030734_1

ジャンクかごからおまけで貰った135mmF3.5と中古並品の135mmF2.8、それから大昔に新品で買ったMD50-135mmF3.5ズームの3本です。

SRT101にリバーサルフィルムを入れて、適当に撮っていました。

MD135mmF2.8                          Scnsrt1011901_1

Scnsrt1011902_1

Scnsrt1011914_1

Scnsrt1011916_1

Scnsrt1011917_1

MC135mmF3.5                            Scnsrt1011910_1

Scnsrt1011911_1

Scnsrt1011912_1

MD50-135mmF3.5                             Scnsrt1011904zoom_1

Scnsrt1011907_1

広角端50mm                                 Scnsrt1011906_1

Scnsrt1011908_1

ISO100のフィルムで135mmを使うのは案外厳しいものがありますね。ちょっと日陰になると途端に開放F3.5ではシャッター速度が1/125秒を割ります。

手ぶれの不安を感じながら1/60秒のシャッターも切りました。

ほんの1段足らずですが、F2.8の方がちょっと安心ですね。

« シンジュサン | トップページ | 60mmマクロは、中望遠? »

フィルムカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミノルタSRT101と135mmレンズ:

« シンジュサン | トップページ | 60mmマクロは、中望遠? »

フォト
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

カテゴリー