« キヤノンFDレンズ 3 | トップページ | ウェスターの作例 2 »

2010年8月16日 (月)

タムロンアダプトールマウントのレンズ

10円でした。タムロンの80-210mmF3.8。   Dbb_9832_1

でも何のマウントか良く解かりませんでした。お店の人もいいかげんな返事です。それで、たぶんアダプトールタイプのマウントだろうと言うことで持って帰ったのですが・・・。

案の定、私の認識通り「アダプトール2」だったのですが、これに付けられるアダプターをネット検索しても、手ごろな値段の物がありません。何しろ10円のレンズを復活させるのにアダプターを数千円投資するのはちょっと迷いますよね。

それで、手であてがうだけで試してみました。          Dsc02859tamu80210_1

Dsc02877_1

これはかなりいけそうなレンズですよ。

ところが数日後、偶然立ち寄った初めての中古屋さんに、「アダプトールMD用」が置いてあるではないですか!しかも、お手頃?千円!私を待っていたのかと言うくらいのタイミングでしたね。

本当に取り付くかどうかわからないまま持ち帰ったのですが、  Dbb_9834_1

大丈夫でした。                                 Dbb_9835_1

さて改めて試し撮り。広角端、80mm                             Dsc02958tam80210_1

望遠端、210mm                              Dsc02962_1

Dsc02967_1

Dsc02968_1

逆光は少しフレアー気味ですが、ほかのレンズも似たようなもの  Dsc02942tamr80210_1

最短90cmで、しっかり寄れるので、使いやすいですよ                Dsc03724_1

そのまま広角端へ                              Dsc03725_1

まあまあの掘り出し物でしたね。撮影はNEX-3でした。

« キヤノンFDレンズ 3 | トップページ | ウェスターの作例 2 »

レンズ 一般」カテゴリの記事

マウントアダプター」カテゴリの記事

Sony NEX-3」カテゴリの記事

ジャンクレンズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タムロンアダプトールマウントのレンズ:

« キヤノンFDレンズ 3 | トップページ | ウェスターの作例 2 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

カテゴリー