タムロンアダプトールマウントのレンズ
でも何のマウントか良く解かりませんでした。お店の人もいいかげんな返事です。それで、たぶんアダプトールタイプのマウントだろうと言うことで持って帰ったのですが・・・。
案の定、私の認識通り「アダプトール2」だったのですが、これに付けられるアダプターをネット検索しても、手ごろな値段の物がありません。何しろ10円のレンズを復活させるのにアダプターを数千円投資するのはちょっと迷いますよね。
これはかなりいけそうなレンズですよ。
ところが数日後、偶然立ち寄った初めての中古屋さんに、「アダプトールMD用」が置いてあるではないですか!しかも、お手頃?千円!私を待っていたのかと言うくらいのタイミングでしたね。
まあまあの掘り出し物でしたね。撮影はNEX-3でした。
« キヤノンFDレンズ 3 | トップページ | ウェスターの作例 2 »
「レンズ 一般」カテゴリの記事
- 最近の写真(2021.07.07)
- レンズ・イン・ナ・キャップ+ルーペ(2021.06.23)
- ZHONGYI CREATOR 35mm F2(2020.07.27)
- 安物?レンズ達(2017.04.16)
- 5月の光(2016.05.11)
「マウントアダプター」カテゴリの記事
- LAOWA 15mm F2.0 Zero-DのMマウント(2023.08.06)
- 偽装ライカ6Bitコード(3270)(2023.05.30)
- 4月の写真(2022.04.27)
- レンズ・イン・ナ・キャップ+ルーペ(2021.06.23)
- FUNLEADER 18mmF8(2021.06.19)
「Sony NEX-3」カテゴリの記事
「ジャンクレンズ」カテゴリの記事
- smc PENTAX-A 50mmF1.7 の続き(2020.06.05)
- smc PENTAX-A 50mmF1.7(2020.06.04)
- トキナー90mmF2.5マクロ(2020.03.25)
- AiAF24-120mm(2019.03.09)
- ペンタックスFA100mmF2.8マクロ(2019.02.20)
コメント