ウェスターの作例 2
1週間以上かかりますね。
フィルム現像だけなのですが、35mm判フィルムは30分で出来るのに、120フィルムでは店頭での処理が出来ないのでラボに送るのだそうです。
やっと結果が見られたのですが、撮影時の印象・記憶が薄れていて、自分自身の狙った意図が思い出せず、どう仕上げるのかぼんやり状態でスキャニングしています。
そこで、一緒に撮っていたDF1+G20mmのデータを振り返ると。
絞りによる被写界深度の様子とF値の大きな場合の解像具合を見ていたような気がします。
しかし、ピントは正確ではないし、最大F値(最小絞り)ではシャッター速度が遅過ぎるのか?絞り羽根が動ききれないのか?それとも露出演算が間違ってしまうのか?ちょっとオーバー気味になってしまいました。デジカメでも同じ傾向がありますから、普通のことかもしれません。
やはりフィルムカメラでも、絞りすぎると綺麗に写らないのですね。
出来の悪い方も。被写界深度が浅いです。
絞りこんでもシャッター速度が遅いので、残像状態です。
« タムロンアダプトールマウントのレンズ | トップページ | ウェスターの作例 3(白黒フィルムで) »
「フィルムカメラ」カテゴリの記事
- ノクトンクラシック40mmのシングルコートの続き(2020.06.02)
- 久しぶりにフィルムのカメラで(2020.04.23)
- 久しぶりのLC-Wide(2017.03.20)
- Cビオゴン35mmF2.8ZM の続きの続き(2016.12.27)
- キヤノンDemiの再来(2016.12.25)
「WESTER6」カテゴリの記事
- エンサインとウェスター(2016.05.03)
- 期限切れフィルム その4(2013.03.13)
- 白黒フィルムで(2011.07.31)
- 6×6 の続き(2011.07.23)
- 黄色いフィルター 2(2010.09.13)
「120フィルムカメラ」カテゴリの記事
- マミヤ250mmF6.3(2018.08.04)
- パラメンダーParamender(2016.12.15)
- 3台目のリコーフレック(2016.11.30)
- 久しぶりにDianaF+(2016.07.31)
- スーパーセミイコンタ530 その2(2016.05.25)
コメント