あら?フィフ? 4
さて、あまり過去ばかり振り返っていてもしかたないのですが、たくさん写真を撮っていた頃なので、素敵なおねーさんの写真がたくさんありまして。
当然、みなさん今は50歳前後なんですが、今でも付き合いのある方を見ると、所帯持ちなのに「素敵におばさんをやっているな」と思いますよ。
ところで私は?と言うと、「格好良いおじさん」でいるのか疑問ですね。
自分に投資してきたか?自己研鑽しているか?と振り返ると「会社人間」の部分ばかりが表に出てきて、どこかでずれている(逃げている)感じがしますね。(現時点では、会社は辞めたので、もう言い逃れができない状況ではありますが・・・)
こんなところは、女性の方が「自己に投資する」と言う感覚がしっかりしているのでしょうね。
« あら?フィフ? 3 | トップページ | 黄色いフィルター 2 »
「フィルムカメラ」カテゴリの記事
- ひさしぶりにフィルムのカメラで(2024.12.17)
- ノクトンクラシック40mmのシングルコートの続き(2020.06.02)
- 久しぶりにフィルムのカメラで(2020.04.23)
- 久しぶりのLC-Wide(2017.03.20)
- Cビオゴン35mmF2.8ZM の続きの続き(2016.12.27)
シャンプーハットさん こんにちは。
自己に投資・・・・・・
多分責任あるおじさまたちは、
家庭や仕事に責任があって
そして、少しのお遣いを頂いて慎ましく生活しているので
大変なんですよ。
多分ですけど・・・自分中心の人も多々見かけますが、
それに比べ主婦は、フィットネスクラブで鍛え
昼は、豪華なランチで楽しんでいますから・・・
定年になった時点では多分差がつくのかもですね(^_-)-☆
シャンプーハットさんは、難しいカメラを操り
私からみると、この人ってすごい人なんだろうなぁ~~~って
イメージします。
私は、金は掛かるけど
趣味の写真撮りに興味をもてて良かったかなぁ~~と、思ってます。
作品にするとか、人に認めてもらいたいとか、
そう言うのではないんですけどねぇ。
自分が楽しめる物を持てたことに感謝です~♪
投稿: | 2010年9月12日 (日) 12時49分
ここ数年、半分主夫?をやってみて良く解かりましたが、主婦の仕事は大変です。
旦那が会社で仕事をするというのは、組織として標準化されたなかでの行動であり、効率的にこなすために色々なツールが整備されたりしています。
主婦が自宅で効率的に家事をこなすのは、創意と工夫が必要ですし、設備投資するにも家計のやりくりが無ければ成り立ちません。
しかも、仕事を分担する部下も同僚もいないわけですから、そんな中でカルチャーセンターやらフィットネスクラブやらに出かける時間をひねり出せることに驚きを感じました。
世のサラリーマン男性も、もう気が付いていますよね。定年退職後ではちょっと遅いのでは?と・・・
>自分が楽しめる物を持てたことに感謝です~♪
私も、そう思います。
投稿: シャンプーハット | 2010年9月12日 (日) 14時38分