« 村の神社の秋祭り | トップページ | SAMYANG 14mmF2.8 (その2) »

2010年10月11日 (月)

SAMYANG 14mmF2.8

85mmの方はペンタックスマウントでしたが、今度はニコンマウントで入手しました。

Dscn1259

マニュアルフォーカスですが、ニコンもフォーカスエイドが効くはずですからそれなりに使えると思っていました。

しかし、これだけ広角になるとほとんど無限遠のままで合焦ランプが点いてしまいます。絞りこんでいれば、それで問題ないのでしょうね。

周辺減光は大きいです                            Dbb_1202_1

F8まで絞ると、気にならなくなりました                  Dbb_1205_1

極端な陣笠歪みです                             Dbb_1195_2

こんな被写体は辛いですね                          Dbb_1234_1

目立たないように直線部分を少なめに                    Dbb_1241_1

こんな感じなら問題ないですかね?                           Dbb_1248_1

Dbb_1266_1

それにしても、このレンズ、色収差が少なく解像度は高いですね。

マニュアルフォーカスだから、こんなに安く出来るのかな?

« 村の神社の秋祭り | トップページ | SAMYANG 14mmF2.8 (その2) »

SAMYANG 14mmF2.8」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SAMYANG 14mmF2.8:

« 村の神社の秋祭り | トップページ | SAMYANG 14mmF2.8 (その2) »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

カテゴリー