« 紅葉 | トップページ | AR28mmF3.5 »

2010年11月16日 (火)

カラスコ28mmF3.5

このレンズ、ソニーのNEXでは妙な色被りが出るので使いづらかったのですが、久しぶりにR-D1sに付けて見ると、やっぱり良いですね。このレンズの味は、レンジファインダーなんですね。

適当にスナップしていただけなんですが                   Epsn3369_1

Epsn3372_1

Epsn3382_1

Epsn3383_1

Epsn3375_1

Epsn3411_1

撮像素子面のマイクロレンズが効いているのか?1画素の大きさの問題なのか?

同じAPS-Cフォーマットなのに、レンジファインダー用に作られているR-D1sの撮像素子の方が上手に光を受け止めているということでしょうかね。

« 紅葉 | トップページ | AR28mmF3.5 »

デジタルレンジファインダー」カテゴリの記事

COLOR-SKOPAR 28mmF3.5」カテゴリの記事

EPSON R-D1s」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラスコ28mmF3.5:

« 紅葉 | トップページ | AR28mmF3.5 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

カテゴリー