« コンデジで鳥撮り | トップページ | オリンパス E-PL1 »

2010年12月17日 (金)

Optio I-10

紹介が遅れました。

最近のお供カメラ、ペンタックスのOptio I-10 です。          Dscn1284

Dscn1285

たいして画質が良いわけでありませんし、高倍率ズームでも無いのですが、この専用ケースに入った時の雰囲気が良いのです。

一応撮れた写真を少し貼り付けておきます。

Imgp0009_1

Imgp0014_1

Imgp0041_1

Imgp0049_1

Imgp0054_1

Imgp0055_1

« コンデジで鳥撮り | トップページ | オリンパス E-PL1 »

デジタルコンパクト」カテゴリの記事

コメント

普段使いのデジカメとして画質は並み以下ですが、ボディーデザインのみならず色々な遊び心がいっぱいで楽しいカメラです。
撮影後のJPEG画像から、多彩なデジタルフィルターで異なった雰囲気の写真に変えられる、しかもカメラ内での簡単な操作でできるところなど、トイカメラの面白さですよ。

追記)
専用バッテリーのD-Li92ですが、リコーCX3やオリンパスμ1020などのバッテリーと互換性があるのですね。
おかげで、予備バッテリーの共用が出来ますので助かりました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Optio I-10:

« コンデジで鳥撮り | トップページ | オリンパス E-PL1 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

カテゴリー