« HDRとか | トップページ | キヤノンT50 »
オリンパスのマイクロフォーサーズには、アートフィルターの「ジオラマ」と言うのがあります。
E-PL1+MZD17mmF2.8
画面の上下をぼんやりさせるだけのように見えますが、それなりに「ジオラマ風」で楽しめます。
縦にすると雰囲気が出ないかも?
私も、ペンで撮ってみたいです・・・・が、 先立つ物が・・・・・(;一_一)
投稿: kicyan | 2010年12月12日 (日) 21時11分
kicyan どうも。
パナのGF1とは異なる画像処理をするので、オリンパスも面白いですね。
できればもう少し安価にオリンパスのカメラが手に入るとうれしいのですが、私が中古で入手したものもそれなりの価格(34K)でしたので、パナソニックに比べて割高な感じです。 同じマイクロフォーサーズですから、レンズが共用できるところがありがたいわけですが、カメラもレンズも思うような値段では買えないですよね。
投稿: シャンプーハット | 2010年12月12日 (日) 21時45分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 画像処理:
私も、ペンで撮ってみたいです・・・・が、
先立つ物が・・・・・(;一_一)
投稿: kicyan | 2010年12月12日 (日) 21時11分
kicyan どうも。
パナのGF1とは異なる画像処理をするので、オリンパスも面白いですね。
できればもう少し安価にオリンパスのカメラが手に入るとうれしいのですが、私が中古で入手したものもそれなりの価格(34K)でしたので、パナソニックに比べて割高な感じです。
同じマイクロフォーサーズですから、レンズが共用できるところがありがたいわけですが、カメラもレンズも思うような値段では買えないですよね。
投稿: シャンプーハット | 2010年12月12日 (日) 21時45分