« オリンパス μ** の”120”と”115” | トップページ | コニカ BIG mini BM-301(その2) »

2011年3月29日 (火)

ペンタックス ESPIO120Mi

外装が金属で、なかなかガッシリとしたカメラです。   Dscn1442

デザインが、いかにもカメラ=箱ですね。                                Dscn1441

ジャンクかごで500円は、高い!・・・でも電池を入れて一通りチェックすると、完動品のようでしたから持ち帰ったわけです。Dscn1440

調べてみると、レンズは38mm~120mm F4.8~F12.5 6群7枚、ピントは、0.65m~で5点AFとスポットAF、それに遠景モードの切り替えができる。このあたりは、ちょっと前の記事のオリンパス機とほぼ同じなのですが・・・、 Dscn1443       

シャッターが通常の2秒~1/400秒に加え、モード切り替えでスローシャッターとかバルブが付いているのです。なんだか三脚に載せて使うことを薦められているような気が・・・。

更に、私が持っているペンタックスのデジタル1眼用と共通の赤外線リモコンにも対応していて(得をした感じでもあり)、その箱型のスタイルからも益々三脚で使ってみてと言われている感じがします。(オリンパスの方は、リモコンモードがあっても私が持っているリモコンに対応しないので、ちょっとがっかりしていたのですよ。)

更に更に、実はこのカメラにはバックライト付きの液晶パネルが付いているのですよ。ですから、夜の撮影を相当に意識した商品企画がなされたように思えるのですね。      P1010033_1

さて、撮影結果です。ISO400ネガフィルムです。           Scn120mi0001_1

Scn120mi0003_1

Scn120mi0005_1

Scn120mi0004_1

やっぱりコンパクトカメラのバルブ撮影は難しいです。上の2枚はうまく撮れた方で、後はほとんど失敗でした。                        Scn120mi0008_1

コンデジFX37です。デジカメは、カメラ任せで簡単ですよ。              P1010034_1

« オリンパス μ** の”120”と”115” | トップページ | コニカ BIG mini BM-301(その2) »

フィルムカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペンタックス ESPIO120Mi:

« オリンパス μ** の”120”と”115” | トップページ | コニカ BIG mini BM-301(その2) »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

カテゴリー