« コニカ RevioⅡ その後 | トップページ | MRC対応カメラ »

2011年4月22日 (金)

ソニーα

NEX-3とαSweetのおかげ?で、αAマウントレンズが増えました。それで逝きつくところは、やはりデジタル一眼なんですね。

α33+ミノルタAF50mmF2.8マクロ                    Dsc01212_1

Dsc01206_1

マクロもいいけど、大口径もね。

α33+DT50mmF1.8SAM                         Dsc01219_1

やっぱり望遠好きの私としては、300mmが欲しいので、ジャンクかごから0.5Kで。

α33+ミノルタAF75-300mmF4.5-5.6New          Dsc01491_1

Dsc01493_1

Dsc01508_1

Dsc01524_1

Dsc01533_1

ちょっと替わって、α33+DT55-200mmF4-5.6SAM                 Dsc01032_1

ついでにケンコーのテレコンも追加して長くしてみましょう。

α33+AF75-300mm+ケンコーテレプラス1.5倍           Dsc01570_1

Dsc0155515_1

等倍にトリミング                              Dsc01559_1

それで、やっぱり100mmマクロが登場するわけですが・・・、ついでに1.5倍テレコンも付けて150mmF4.2マクロ?。

α33+ミノルタAF100mmF2.8マクロ              Dsc01040_1

Dsc01050_1

Dsc01067_1

ということで、とうとうソニーαが手許にあるわけです。

« コニカ RevioⅡ その後 | トップページ | MRC対応カメラ »

Sony α33」カテゴリの記事

デジタル1眼ソニーα」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソニーα:

« コニカ RevioⅡ その後 | トップページ | MRC対応カメラ »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー