« 京セラ T PROOF | トップページ | キヤノン ”IXY” 再び »

2011年4月 2日 (土)

ミノルタ Hi-MATIC AF2-MD

ジャンクかごから、これまた今更の全自動のフィルムコンパクトカメラです。0.2K

Hi-MATIC AF2-MD                 Dscn1398

単三電池:2本(たぶんニッケル水素もOK)で巻き上げ/巻き戻し、AF・AE、フラッシュをこなす優れ物です。                           Dscn1397

レンズは、38mmF2.8の単焦点。シャッターは1/8~1/430秒。

光量が足りないとか、ストロボの充電が終わらないとか、電池切れとかではシャッターにロックがかかりますが、ピント不明状態でもボタンを押し込めばシャッターが切れます。

撮影結果                                   Scnhimaticaf20003_1

Scnhimaticaf20005_1

近距離に合ったか、遠距離に合ったかを示すAFの指標があるおかげで、案外ピント合わせに安心感があります。                               Scnhimaticaf20007_1

Scnhimaticaf20008_1

とは言うものの、やはりハズレも多くありました。             Scnhimaticaf20006_1

Scnhimaticaf20027_1

Scnhimaticaf20030_1

フラッシュのON/OFFが手動ですから不用意に発光することもありません。夕暮れ時にISO400ネガでがんばってみましたら、案外きれいに写りました。                    Scnhimaticaf20023_1

Scnhimaticaf20025_1

Scnhimaticaf20026_1

Scnhimaticaf20032_1

やっぱり単焦点レンズの威力でしょうかね。

« 京セラ T PROOF | トップページ | キヤノン ”IXY” 再び »

フィルムカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミノルタ Hi-MATIC AF2-MD:

« 京セラ T PROOF | トップページ | キヤノン ”IXY” 再び »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー