« HORIZON kompakt | トップページ | オリンパス OM-1 再々来! »

2011年5月20日 (金)

FED2不調

超おんぼろカメラのFED2ですが、Lマウントなので取り付けられるレンズはたくさん持っています。

それで、連れ出す機会が多かったのですが、何だか変な写り方をすることがしばしばありました。

インダスター50mmF2.8                         Scnfed250106_1

カラスコ28mmF3.5                                Scnfed250109_1

Scnfed250111_1

エルマー90mmF4                           Scnfed250117_1

レンズのフレアーではなくて、カメラボディーのフィルムガイドとか圧板の反射のように思えますね。それから大した逆光では無い時にも出ていますよね。

でも、何事もなく普通に写っているコマもあるのですよ。         Scnfed250104_1

Scnfed250107_128f35

Scnfed250112_1

Scnfed250121_1

縦位置で撮影したものは、問題が無さそうです。         Scnfed250108_1

Scnfed250122_1

「これは、思い切って内部反射対策を施さないとまずいなぁ?」と考えていたところ、シャッターが壊れました。シャッター速度が全くコントロール出来ないし、シャッター幕の走り方が異常です。

もっといたわって使ってやらねばいけなかったですかね・・・?

今度、暇な時にじっくり分解調整してやりましょう。・・・って、直せる自信はありませんけれど・・・。

« HORIZON kompakt | トップページ | オリンパス OM-1 再々来! »

フィルムカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FED2不調:

« HORIZON kompakt | トップページ | オリンパス OM-1 再々来! »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー