« HORIZONのスイングレンズの緩み | トップページ | Diana F+ その5 »

2011年7月 3日 (日)

360°ストリートショット? その2

思いついてしまいました。交差点の真ん中です。                                    Scnspinner0811_1


Scnspinner0812_1


Scnspinner0815_1


住宅街の方が面白いかな?                         Scnspinner0803_1


Scnspinner0806_1


ところで、ネガフィルムの場合、フィルム送りのパーフォレーションが入ると、スキャニングが変になります。手動調整を色々と施して上の程度に色が出てきます。

パーフォレーションの内側だけを読み取るなら自動でもこの通り問題なし。Scnspinner0817_1


ところがポジフィルムの場合、パーフォレーションはあまり関係なく読めてしまうようです。Scnspinner0461_1


Scnspinner0453_1


Scnspinner0463_1


Scnspinner0459_1

機械任せの読み込みですが、どれも自然な感じです。

フィルム1本で8ショットしか撮れないカメラですが、色々と構図を悩んでみたり、後からレタッチでなやんでみたりと、撮る前と撮った後でしっかり時間がかかって楽しめると言うことですね。

« HORIZONのスイングレンズの緩み | トップページ | Diana F+ その5 »

SPINNER 360°」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 360°ストリートショット? その2:

« HORIZONのスイングレンズの緩み | トップページ | Diana F+ その5 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー