« ZORKI-5 | トップページ | MAMIYA-SEKOR18cmF4.5 »

2011年8月14日 (日)

ZORKI-5 その2

とりあえずは、ファインダーの二重像で合わせた場合と、目測でレンズの距離目盛を合わせた場合

二重像で合わせたら                              Scnzorki0117_1

目測で合わせたら
Scnzorki0118_1


レンズを換えても同じでしたから、やはりボディー側の調整が必要と言うことですね。

調整ネジが有りそうな所を探しますと、この銘板の後ろ辺りが怪しいDscn1595

外して見ると・・・あれ?無いの?・・・                                 Dscn1591

良く見ると、こちらのネジ孔の奥に                    Dscn1594


とても微妙なネジ具合です。とりあえず何本かのレンズを付け換えては、無限遠で二重像が合致するように調整してみました。

撮影結果です。

まだちょっと甘いですかね。わずかに後ピンのようです。              Scnzorki0129_1


Scnzorki0130_1

Scnzorki0132_1_2

もう一度やり直しかな。

« ZORKI-5 | トップページ | MAMIYA-SEKOR18cmF4.5 »

フィルムカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ZORKI-5 その2:

« ZORKI-5 | トップページ | MAMIYA-SEKOR18cmF4.5 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー