« GXRとNEX | トップページ | オリンパス C-700 UltraZoom »

2011年11月 8日 (火)

ペンタックスQとリコーCX3

同じサイズの1/2.3型裏面照射CMOSのカメラです。どれほど差があるのかと同じ被写体を撮ってみました。

ペンタックスQ+O2ズーム                              Imgp3451_1

リコーCX3                            R1005154_1

ホワイトバランスはおひさまマークですが、色目が異なるのはメーカの味付け具合でしょうね。被写体の実際の色は両者の中間で、CX3の方が近い感じです。

以下、同じ順番で                                   
Imgp3463_1

R1005167_1

レンズが異なりますから、画面全体の解像度を見ると高倍率ズームのCX3の方が少し劣るかもしれません。

またCX3の絞り(瞳径)は固定ですが、絞りを変更できるQの方がより高画質にできるのでしょう。

Imgp3492_1

R1005170_1

空の青色はQの方が綺麗ですね。                   
Imgp3525_1

R1005194_1

実際のところ露出の具合でも色目が変わってしまうので、簡単ではないですね。
Imgp3505_1

R1005178_1

Imgp3513_1

R1005181_1


価格差を考えるとCX3の検討をほめるべきか?

甲乙つけがたいので、1/2.3型裏面照射CMOSをほめるべきか?

« GXRとNEX | トップページ | オリンパス C-700 UltraZoom »

デジタルコンパクト」カテゴリの記事

Pentax Q」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペンタックスQとリコーCX3:

« GXRとNEX | トップページ | オリンパス C-700 UltraZoom »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー