« 観光旅行 | トップページ | RICH-RAY 35 »

2012年2月 5日 (日)

6×9判スプリングカメラ その後

モスクワ-5の裏ぶたの赤窓からの光漏れの修理ですが、・・・

赤窓全周をシールすることができなかったので、フィルムに写った光線の方向を見ながら、それを遮蔽する位置を予想して、裏ぶたと圧板の間に細く切ったモルトプレーンを何枚か貼り付けてみました。                              R1006258_1

裏ぶたを被せれば圧縮されて隙間が無くなるはずという見込み何ですが・・・。

こんなことでうまくいくのか心配でしたが、とにかくフィルムを入れてしまいました。

それで、撮影結果は良好でした。                 Scnmockba50101_1

Scnmockba50102_1

順光も逆光も、それから屋外放置状態でも光線引きは出ませんでした。

これで安心して使えますよ。

« 観光旅行 | トップページ | RICH-RAY 35 »

120フィルムカメラ」カテゴリの記事

クラッシックカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6×9判スプリングカメラ その後:

« 観光旅行 | トップページ | RICH-RAY 35 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー